京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:44
総数:358775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1年生☆おんがく

画像1
画像2
音楽科では、歌やけんばんハーモニカに、打楽器のリズム打ちを合わせて、『こいぬのマーチ』の合奏ができるようになりました。合図をしなくても、伴奏に合わせて、自分の担当のところを上手に演奏できるようになりました。自分で使いたい楽器を選ぶのも楽しいですね。

1年生☆ずがこうさく

画像1
画像2
画像3
図画工作科『かざって なに いれよう』では、おうちで集めていただいた空き箱を、思い思いの材料を使って、きれいに飾りました。『ごちそうパーティー』では、紙粘土のごちそうをたくさん作りました。絵具を混ぜるのも,形をつくるのも、イメージ通りになるよう一生懸命考えていました。おいしそうなごちそうがたくさんできました!

6年卒業遠足3

画像1
次に、大阪市立科学館へ行きました。
最初にエレベーターで4階まで上がり、そこから順に下の階に
下りていく形で見学しました。
体験型の展示がたくさんあり、興味深く見学しました。


6年卒業遠足2

画像1
できたカップの中に、麺と、好きな味のスープの素、
具材を4種類選んで入れてもらい、蓋をしてもらって
ビニールでコーティングしてもらい、自分だけの
カップヌードルができあがりました。

6年卒業遠足1

画像1
3月10日(金)6年生が卒業遠足に行きました。
バスに乗って、カップヌードルミュージアムと、
大阪市立科学館に行きました。
カップヌードルミュージアムでは、自分でカップに
自由に絵や文字を描きました。

6年 卒業遠足6

画像1
画像2
 たくさんのことを学びながら楽しむことができました。

6年 卒業遠足5

画像1
画像2
 大阪市立科学館では様々な展示を見たり、体験したりしました。

6年 卒業遠足4

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った昼食タイム。おいしいお弁当をありがとうございます。

6年 卒業遠足3

画像1
画像2
 グループで見学しながらクイズに答えました。

6年 卒業遠足2

画像1
画像2
 カップヌードルに入れたい具材を4つ選びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp