書写『あこがれ』
書写の時間に「あこがれ」と
書きました。
一見ひらがなを書くことは簡単に思えますが、
毛筆で書くひらがなは難しく、
一生懸命書いていました。
【5年生】 2023-02-08 17:38 up!
6年 毛筆「友情」
文字の大きさや、バランスに気をつけて「友情」を毛筆で書きました。
【6年生】 2023-02-08 17:38 up!
6年 外国語 What do you want to be?
将来なりたい職業やその理由が言えるようになるために学習を進めています。
【6年生】 2023-02-06 18:00 up!
6年 読書週間
図書委員会の5・6年生が低学年に読み聞かせをしました。たくさんの人が図書館に来てくれました。
【6年生】 2023-02-06 18:00 up!
1年生☆どくしょしゅうかん
朝読書の時間に、先生たちの読みきかせがありました。他の学年の先生が選んでくださった本に、興味津々の子どもたちでした。
【1年生】 2023-02-02 17:47 up!
1年生☆ふゆと ともだち
生活科の学習で、冬の植物の様子を見に行きました。植木鉢に植えたチューリップの芽が少し大きくなっていることに気付いたり、校庭の桜の枝に冬芽を見つけたり、プランターに植えてあるハボタンを「キャベツみたい!」と言いながら観察したりしました。
【1年生】 2023-02-02 17:46 up!
体育科『とび箱運動』
体育科で「とび箱運動」の学習を
進めています。
さまざまな高さや技に挑戦しています。
【5年生】 2023-02-01 17:26 up!
1年生☆ふゆと ともだち(2)
「池の水草が いっしょに 凍ってる!」「プールが 凍ってる!」「氷って、こんなふうに割れるんや…。」発見がたくさんありました。
【1年生】 2023-01-26 19:14 up!
1年生☆ふゆと ともだち
雪がたくさん積もったので、生活科「ふゆと ともだち」の学習が盛り上がりました!はじめてつららを見たり、プールの水が凍っているのを見たり、雪の感触や冷たさを感じたりしました。学習の終わりには、こたつやストーブが恋しくなった子どもたちでした。
【1年生】 2023-01-26 19:14 up!
6年 未来のわたし
図画工作科で未来の自分を想像して作品づくりを進めています。
【6年生】 2023-01-26 19:13 up!