![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:139 総数:555910 |
5年 わくわくワークランド Part4![]() ![]() ![]() 1年 図工「おって たてたら」![]() 1年 国語「ものの名まえ」![]() ![]() ![]() 5年「性に関する指導〜助産師さんのお話〜」![]() ![]() 代表児童の「胎児人形の抱っこ体験」など、今理科の授業で学んでいることに加え、さらに深い充実した学びとなりました。とても興味津々で、質疑応答の時間でも積極的に発言する姿が見られました。 子どもたちは、自らも「いのちのバトン」を渡す機能をもっていることを知り、自分自身や他者をこれからも大切にしていこうという思いを高めることができました。 1年 ぺったんコロコロ
図画工作科「ぺったんコロコロ」の学習では、カップや野菜の芯などを紙にぺったんと押していきました。沢山の材料の中から、ぺったんする形・色を選びながら楽しんで活動していました。
![]() ![]() ![]() 3年 にじの学習
今日は、図書ボランティアさん、見守り隊の方々に来ていただき、お世話になっていることへの感謝の気持ちを準備してきたものを使って伝えました。気持ちを伝えたり、たくさんのお話をしたりして、楽しむことができました。いただいたアドバイスは、これからの学習につなげていこうと思います。
地域のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 6年 国際交流学習![]() ![]() ![]() そして、今日はまとめたものを発表したり、留学生のお話を聞いたりすることを通して、ウクライナという国の知識や理解を深めることができました。 これからも、様々な国の文化に触れ、国際理解を深めていってほしいです。 5年 プログラミング学習![]() ![]() スプライトを思った通りに動かすために、 どのプログラムが良いか考え、実践しました。 次回は、算数科の学習でも活用してみます。 今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・紅白なます ・すまし汁 でした! 「紅白なます」はお正月料理の1つです。 給食委員会がその由来を給食時間に放送で伝えてくれました。 すまし汁はだしのうまみがたっぷりです! 写真はさわらの西京焼きです。 味つけをしたあと、1枚1枚きれいに並べて スチームコンベクションオーブンで焼いています。 西陣中央の給食は本当においしくて見た目もきれいです! 雪遊び![]() ![]() ![]() |
|