京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:47
総数:400002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

14日(木) 野菜を食べました。

画像1
画像2
画像3
3組では、生活単元学習で育てた野菜を収穫し、ゆで野菜にしていただきました。
自分たちが頑張ってお世話した野菜は格別なようで、あっという間に食べ終わっていました。
校長先生にも「おいしい!」とほめてもらいとても嬉しそうでした。

お知らせ:15日(金)挨拶運動・社明君来校予定

画像1
PTA配信メールより引用
************************
いつもPTA活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
明日15日は、あいさつ運動の日です。
暑い日が続いています。熱中症にも気をつけながら、朝の登校時間に子どもたちの安全を声かけしながら見守りましょう。
・登校時間:7時50分〜8時20分
・場  所:お近くの通学路、お家の前、横断歩道などどこでも
(可能な時間に、可能な場所で、できる範囲でOKです。)
朝からとても暑いですので、暑さ対策や水分補給もお忘れなく!
お時間が合いましたら下校時の声掛けもご協力お願いいたします。
************************
7月15日(金)朝には,「京の社明君」が来校して,
校門前でみんなを迎えてくれる予定です。

「京の社明君」についてクイズです。 
1 誕生日は何月何日でしょうか?
2 背の高さは?
3 好きな食べ物は?

答えは↓にあります
京の社明君のプロフィール

14日(木)学校の様子

5年生は、算数で三角形の性質について調べています。
画像1
画像2

14日(木)学校の様子

5年生は社会科の学習を進めています。
農業に携わる人々が、生産性を高めるためにどんな工夫をしているのか、写真や図、グラフなどを参考にして書き出しています。
画像1
画像2

14日(木)学校の様子

2年生は、「あったりいいな こんなもの」の説明用の作文に取り組んでいます。短冊に考えを書いて、並べています。
画像1
画像2
画像3

14日(木)学校の様子

さばのつけやき
スチコンを使ってほどよい焼目が付いています。
画像1
画像2

14日(木)学校の様子

給食の準備が始まりました。
3年生は上手に配膳をしていますね。
画像1
画像2

14日(木)学校の様子

6年生は、算数で資料の調べ方について学習しています。集めた資料を、どの形で整理するとわかりやすくなるのか、意見交換をしています。
画像1
画像2

14日(木)学校の様子

4年生は、食育の学習で、朝食をたべることについて意見交換をしています。
6年生は、社会科の学習を進めています。
画像1
画像2

14日(木)学校の様子

5年生は、社会科で、米作りについて学習をしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学年より

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp