![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:139 総数:555930 |
夏休みは教職員も勉強しています
もっともっと楽しく、みんなの学ぶ意欲が向上するようにと、夏休みの期間に教職員も勉強中です。
夏休み明け、2学期に備えています。 ![]() ![]() 令和4年度 学校保健委員会 開催![]() ![]() 本校の前学校耳鼻科医をお迎えして、「学校でよくみられる病気やけがについて」ご講演いただきました。学校健診の件についてのお話をはじめ、鼻血、耳・のどの異物挿入、耳垢などの対応について写真などを提示していただきながら詳しくお話いただきました。子どもによくみられる病気やけがの’あるある対応話’で、今まで言い伝えられてきた情報を更新させることの大切さや健診後の対応を見直す機会になったのではないかと思います。オンライン上で質疑応答が十分できませんでしたので、ご参加いただいたみなさま方から質問等ありましたら、保健室までお知らせください。講師に先生にお伝えし、回答させていただきます。 学校保健委員会の最後にごあいさついただいたPTA会長からの話にもありましたように、このような機会を通して子どもたちの健康を考え、必要な対応についての新しい情報を得る機会となっていきますよう、今後も工夫して開催していきたいと思います。 いよいよ夏休み!
今日で1学期終了です。終業式のあと、みんなで大そうじ。学期のまとめとしてみんなで楽しい時間を過ごすクラスもありました。ドキドキの通知票ももらい、最後の日が終わりました。明日から33日間の夏休み。健康と安全に気を付けながら、楽しい毎日を過ごしてくださいね。
![]() ![]() ![]() 6年 行動目標のふり返り![]() 「みんなが笑顔になれるあいさつをしよう」という行動目標に対して、各学級で話し合ったことを代表の子どもたちが堂々と発表することができていました。 2学期も、学校の代表として6年生から気持ちの良いあいさつをしていきます。 1年 大そうじ![]() ![]() にじいろ学級 大そうじ
みんなで机をピカピカ、椅子をピカピカ
教室の床もピカピカに拭いて、大そうじをがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 5年 1学期 終業式![]() ![]() 通知票を手に取り,できたこと・できなかったことをしっかりと振り返り,2学期の目標を設定してほしいと思います。 充実した夏休みを過ごし, 元気に8月25日に会えることを楽しみにしています。 それでは,よい夏休みを! 1年 1学期終了!!![]() ![]() ![]() 4月から4か月間,子どもたちは大きく成長しました。夏休みも,規則正しい生活で,健康と安全に気をつけて楽しく過ごしてください。 8月25日に元気いっぱいの子どもたちに会えるのを,楽しみにしています。 「見守り隊」の皆さま、ありがとうございました![]() 毎日毎日,子どもたちの登下校を見守っていただきました「見守り隊」の皆様方には、心より感謝申し上げます。 おかげさまで,大きな事故や怪我もなく,無事に1学期を終えることができました。 2学期は8月25日からスタートすることをお伝えすると「待ち遠しいなあ」と言っていただき,子どもたちを大切に想っていただいていることをとても嬉しく感じました。引き続き,2学期からもよろしくお願いいたします。 5年 にじの学習![]() ![]() 今日は今までのにじの学習で、グループで調べたことを学年間で交流をしました。 聞き手に分かりやすいようにパワーポイントをまとめたり、発表の仕方を工夫したりしていました。また、友達の発表をメモを取りながら真剣に聞く姿が素敵でした。 |
|