![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:24 総数:640070 |
外国語![]() ![]() ![]() これまで慣れ親しんだ英語表現を使って、 あこがれの人を伝えあいました。 「誰でしょう?」とクイズ風に交流していて、 コミュニケーションを楽しんでいました。 体育 とびばこ![]() ![]() ![]() あと少しでできそうな技を、 練習の場を自分たちで工夫して 練習をしています。 「できた!」とできる技が増えてきています。 家庭科 ランチョンマット完成!![]() 初めてミシンを使ってランチョンマットを作りました。 完成しました!! 給食最終日、自分で作ったランチョンマットで給食を食べます。楽しみですね。 わたしたちの自慢したいこと![]() ![]() ![]() 広がれわたし発表会 第2弾!
今日は2組が発表を行いました。
「朝の用意が一人で早くできるようになった」 「大きな声で自分からあいさつできるようになった」 といった生活に関わる発表もあり、 実演したり、あいさつをしている動画を準備したり、 わかりやすく発表することができました。 ![]() ![]() 運動遊び
保健委員会が企画してくれた「運動遊び」がありました。
ミニハードルをこえたり、縄の上を歩いたり、くねくねに走ったり。 体を動かすことが好きな2年生。 「もう1回やりたい!」という声がたくさん上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 作品バッグ作り
1年間の作品を整理する作品バッグを作っています。
2年生でがんばったことや楽しかったことをバッグに描きました。 作品バッグからも一人ひとりの2年生での思い出が伝わってきます。 来週末に作品を整理してご家庭に持ち帰ります。 また1年間の作品をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 実演では…![]() ![]() ![]() 成功すると「おぉー!!」という歓声が聞こえ、 思わず拍手する様子も見られました。 もうすぐ3年生。 聞く人の聞く姿勢も成長していますね。 広がれわたし発表会
生活科の「広がれわたし」の学習でまとめてきた、
自分の成長について発表会をしました。 小学校に入学してから、たくさんのことができるようになりました。 その中から1つを選んで、実演などを交えながら発表しました。 他にも動画や写真を見せたり、ペープサートを使って発表したり、 自分の成長が伝わるような工夫ができました。 ![]() ![]() 6年生、ありがとう![]() ![]() ![]() 発表直前までもっと良くなるためにはと考え続けていた3年生。みんなの声をよく聞いて一つのメッセージにまとめようとがんばっていた3年生。おうちで何度も歌を歌って秘密の特訓に取り組んでいた3年生。いろんな3年生の姿を見ることができました。 |
|