最新更新日:2024/12/20 | |
本日:6
昨日:58 総数:540432 |
美しい地域に・・・
最近、公園でごみがよく落ちているとの話を聞きました。小学生とはかぎりませんが、だれかが落とすことでごみが散らばります。また、落ちているごみを拾って道路や公園をきれいにしてくださっている方もいらっしゃいます。その人たちの気持ちを想像してみることで、ごみのポイ捨てについての意識もかわってほしいと願い、子どもたちには話をしています。きれいな校区、きれいな京都になるよう、みんなで心掛けていきたいですね。
1年生 体育科 じんとりあそび
「よっしゃー!ぬけた!」
今日の体育は、じんとりあそびです。 タグ(しっぽ)をつけた状態でゴールを目指して進みます。 敵の守りを潜り抜けるためにチームで作戦を考えながら楽しみました。 1年 図画工作「すきまちゃんのすきなすきま」6年生 「はっこう」で食べ物をおいしくする
月桂冠の方をお招きし環境学習を実施しました。キーワードは「はっこう」と「微生物」です。食べ物をおいしくするだけではなく、プラスチックごみを分解する微生物が発見された等、新しく知ることがたくさんありました。環境について改めて考え直す良い時間でした。
にじいろ学級 粘土で作ろう
大きなかたまりの粘土をひねり出して、ひねり出して、走っている自分や跳んでいる自分を作りました。その後、自分の作りたいものを作りました。みんな集中して取り組むことができました。
京くみひも体験
今日は、京くみひも工業協同組合の伝統工芸士の方々においでいただき、くみひもを使ったキーホルダーを作成しました。おもり玉のついた糸束を手前・奥、左右と順に移動させてくみ上げていきます。どんどんできあがってくると、子どもたちはとてもうれしそうにしていました。素敵な色あいのキーホルダーを手にして、「伝統工芸を体験できた!」「お家の人にも伝えたいな」と思いが広がっていました。
1年 算数科 かたちづくり
算数科の学習では、色板を使って様々なかたちづくりに挑戦しています。
三角形の板だけで四角形や魚、ヨットのかたちが作れることに気づき、自分たちでも新しいかたちづくりに取り組んでいました。 まわしたり、ひっくり返したりと工夫を凝らしていました。 1年 えいごであそぼう
今日はALTと一緒に英語の学習をしました。
ALTの出身であるオーストラリアの話は新鮮で,英語も理解しようとしながら,とても興味深そうに聞いていました。 サイエンス部
今日のサイエンス部では手品を1つ勉強しました!
ペンの位置が移動する不思議な手品です。 1人ずつ、自分で手品道具を作りました。 6年 科学センター学習
2つの分野に分かれて、科学センターで学習をしました。化学分野では、無色透明な液体Xの科学的な性質や作られ方の秘密に迫りました。生物分野ではお茶がどうしておいしいのか、どうして健康にいいのかについて調べました。
普段と違う環境、いつもは使わない実験道具にとても嬉しそうな様子で実験に取り組んでいました。 また、珍しい展示物に子どもたちは興味津々でした。 |
|