京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:56
総数:243588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未就園児ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まっています。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

プレゼント交換

画像1
画像2
画像3
 幼稚園でゆり組さんと過ごす日も残り少なくなってきました。幼稚園きょうだいのリーダーとして1年間、色々な場面で頑張っている姿を見てきたたんぽぽ組、さくら組の子どもたちが”ありがとう”の思いを込めたプレゼントを渡しました。
 遠足で手をつないだことや、一緒に遊んだことなど、それぞれの思いがつまったプレゼントをもらって、ゆり組の子どもたちも喜んでいました。
 また、ゆり組からも、幼稚園きょうだいへのプレゼントがあり、たんぽぽ組、さくら組の子どもたちも喜んでいました。

 そして、今日は天気にも恵まれ、幼稚園きょうだいで集まって園庭でお弁当を食べました。「なんか今日はいつもと違って、みんなで食べるからいいなぁ!」と話しながら嬉しそうにシートを広げる子もいました。
 いつもと違う特別感の中、美味しいひとときを過ごしました。
 

親子お別れ会(年長児)

画像1
画像2
画像3
 今日は親子お別れ会でした。

 3歳と5歳の時の写真を見比べ、どれだけ大きくなったのか親子で感じたり、ふれあい遊びをしたりしました。その後は子ども達にしかわからない幼稚園クイズをし、おうちの人に教えてあげながら楽しみました。

 子ども達の歌と楽器のコンサートの後は、おうちの人にも楽器を交代して演奏してもらいました。子ども達もおうちの人たちが頑張る姿に、「すごーい!」と嬉しそうに拍手をしていました。

 大好きなおうちの人と、幼稚園で過ごすことができるという特別な時間を、最後まで満喫した、素敵な1日となりました。

お別れ遠足に行きました。

画像1
画像2
画像3
 暖かい日差しの中、全学年で京都水族館へお別れ遠足に行きました。
 クラゲやオオサンショウウオ、ペンギンなど、それぞれ水槽に近づいて、様子を見て楽しんでいました
 知っている生き物を見つけて知らせたり、大きさや特徴を見つけて話したりしていました。

 水族館を出た後は、梅小路公園でみんなでお昼ご飯を食べました。いい天気の中、ゆり組と一緒に出かける最後の遠足を楽しみました。

こっこ組・ぷちたんぽぽ組3月予定表

画像1
日中は暖かさを感じるようになってきました。春の訪れです。3月のこっこ組・ぷちたんぽぽ組の予定表を掲載します。今年のぷちたんぽぽ組の子どもたちも、4月から幼稚園に入園となります。次のぷちたんぽぽ組(2歳児親子)も募集しています。詳細は伏見板橋幼稚園まで(電話611−2684)、いつでもお声かけください。

チャボのお世話よろしくね!

画像1
画像2
 ゆり組の子ども達が1年間大事にお世話をしてきた、ちゃぼさん。次のゆり組になる、さくら組さんに引継ぎをしていっています。

 ゆり組さんは、「こう擦るんだよ!」と掃除の仕方を教えてあげたり、「手はグーの手やで!」とえさになる野菜を包丁で切る方法を、自分がする姿を見せてあげながら教えたり。小屋の外ではちゃぼの抱っこの仕方まで、レクチャーする姿がありました。

 さくら組の子ども達は、真剣な眼差しで話を聞き、その表情からは、ゆり組リーダーになる期待感に、満ち溢れているようでした。

 さくら組さん4月からよろしくね!

ひなまつりの集いをしました。

画像1
 今日はひなまつりにちなんで、遊戯室でひな人形を見たり、ひなまつりの由来を聞いたりしました。昔は紙の人形に病気を受け取ってもらって川に流していたことや、菱餅を持ち歩いて食べられるよう工夫してひなあられができたことなどを聞いて驚く姿もありました。
 持ち帰ったひなあられを食べて、みんながどの季節も元気に健康でいられますように…

サンサンキッズ(学校運営協議会)さんによる絵本読み聞かせ

画像1画像2画像3
 伏見板橋幼稚園には、サンサンキッズ(学校運営協議会)さんという子どもたちを見守ったり、応援したりしてくださる強い味方がおられます。地域の各種団体の代表の方や元PTAの役員さん、伏見板橋小学校、伏見中学校の校長先生等で構成されています。毎年1年に3回理事会を行いますが、それ以外にも子どもたちに関わる機会を持っていただきたいと、預かり保育の時間など絵本の読み聞かせに来ていただくなどしています。感染症が落ち着きつつあるので、少しずつ関わりの場が広げられたらいいなと考えています。
 サンサンキッズの皆様、これからもよろしくお願いいたします。

地域交流会がありました

画像1画像2
 今日は3年ぶりに地域交流会があり、地域の方々が幼稚園に来てくださり、ゆり組の子どもたちと一緒に、かるたやけん玉遊びを楽しみました。

 こま回しでは一人一人丁寧に傍で教えていただき、できるようになる達成感を一緒に喜ぶ姿もありました。初めて会った大人の方との交流に、緊張していた子ども達でしたが、一緒に遊んでいくうちに楽しくなり、最後には離れがたそうにする姿もありました。

 社会福祉協議会の皆様、本日はありがとうございました。

生活発表会(5歳児)

画像1
画像2
画像3
 5歳児ゆり組の生活発表会では、元気な歌から始まりました。

 劇遊びでは「ピーターパン」のお話をもとに、自分たちで考えたストーリー、言葉を自信をもって発表しました。友達とやりとりする場面も多くあり、友達と一緒にお話を進めていく面白さを十分に感じながら、表現する姿が見られていました。

 楽器遊びではハンドベルでハーモニーを響かせたり、一人一つの楽器をそれぞれに演奏したり、気持ちを一つに演奏することができました。

 終わった後には達成感と充実感に満ち溢れた表情をしていた子どもたち。友達と一緒に乗り越えたこの経験は、大きな自信に繋がったのではないでしょうか。

 ご来場いただいた皆様、温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。
 今日はたっぷり素敵だったところを褒めてあげてください。

生活発表会(4歳児)

画像1
画像2
 さくら組は、お客さんに見られているということを感じ、少し緊張しながらも、大好きなお家の人に見てもらえることを楽しみました。
 劇遊び「くすのきだんちのおきゃくさん」では、これまで色々な生き物になりきって遊んできたこともあり、友達と一緒に表現したり、友達との言葉のかけあいを楽しんだりしていました。
 自分たちの出番が終わった後、「どうだった?」と聞いてみると、「楽しかった!」「めっちゃドキドキしたぁー」と話していました。それとともに、「今度は消防士やりたい!」「またヘビがしたい!」と話す姿もありました。
 来週も、くすのきだんちにはお客さんがやってきそうです。クラスみんなの遊びとして、楽しんでいきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp