京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up36
昨日:83
総数:491930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』  令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 11月15日(金)13:30〜

12月13日(火)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・黒糖コッペパン
・牛乳
・ペンネの豆乳グラタン
・野菜のスープ煮

「ペンネの豆乳グラタン」は、初登場の献立でした。「グラタン」は、フランスで生まれた料理です。給食では、豆乳で作ったルーとベーコン、野菜を煮込んで、スチームコンベクションオーブンで焼きました。大人気で、「おいしい!」「もっと欲しい!」という声がたくさん聞こえてきました。

12月12日(月)の給食 〜和(なごみ)献立〜

画像1画像2画像3
今日の給食
・麦ごはん
・とりめし(具)
・切干大根のごま煮
・京野菜のみそ汁

12月の和み(なごみ)献立でした。冬が旬の食材を使った献立でした。「とりめしの具」は、体を温めるはたらきのあるごぼう・にんじん・しょうがを使いました。寒い冬を元気にすごすことができます。「切干大根のごま煮」は、冬においしいだいこん葉を使いました。かぜをふせぐビタミンCを多く含んでいます。「京野菜のみそ汁」は、京野菜の聖護院大根や金時にんじん・せりを使った白みそ仕立てのみそ汁でした。冬を味わいました。

社会見学

画像1画像2
社会見学で、パナソニック草津工場と琵琶湖博物館に行ってきました。
パナソニックの工場では、間近で冷蔵庫をつくるところを見ることができたので、工場での製造についてより学習が深まりました。琵琶湖博物館では、多くの生き物を見ることができ、子ども達はとても楽しそうでした。また、きれいな琵琶湖の景色を眺めることもできました。

12月9日(金)の給食

画像1画像2
今日の給食
・炊きこみ五目ごはん
・牛乳
・みそ汁
・みかん

炊きこみ五目ごはんは、給食室で保管していた米や缶詰、乾燥野菜を使って給食室の釜で炊きました。そして、今日は今が旬のみかんがでました。みかんは、かぜや病気から体を守るビタミンCを多くふくんでいます。寒くなってきましたが、しっかりと食べて毎日元気にすごしましょう!

不審者対応訓練

画像1
画像2
不審者対応訓練を実施しました。児童も教職員も真剣な面持ちで訓練にのぞんでいました。山科警察署の方々にお世話になりました。訓練終了後にはさまざまなアドバイスをいただきました。

12月8日(木)の給食

画像1画像2
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・ほうれん草のごま煮
・かぶらのみそ汁

かぶらは、アブラナ科の野菜です。根の部分が頭(かぶり)のように見えることから、「かぶり」がなまって「かぶら」という名前がついたといわれています。
今日の「かぶらのみそ汁」は、京都府でとれた「かぶら」と「九条ねぎ」、京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立でした。

12月7日(水)の給食

画像1画像2
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・ビーフシチュー
・ひじきのソテー

「シチュー」は煮込み料理のことで、「ビーフシチュー」は、牛肉を使ったシチューです。小麦粉とバターを香ばしくいためて作った「ブラウンルー」を使いました。小麦粉とバターをよくいためることで、ルーに色がついてきてブラウンルーになります。やわらかい野菜や牛肉と、ブラウンルーのコクを味わっていただきました。「完食したよ!」「おいしかった!」とたくさん声をかけてくれました。

12月6日(火)の給食

画像1
今日の給食
・味つけコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・小松菜のソテー
・チーズ

「大豆と鶏肉のトマト煮」は、大豆・鶏肉・たまねぎ・にんじんをトマト缶やトマトケチャップで煮こみました。パンといっしょにおいしくいただきました。

令和4年度 前期学校評価

音楽 合奏

画像1画像2
音楽の授業では、合奏に取り組んでいます。
前回までは、個人で楽器の練習をしていましたか、今回は全体で合奏に取り組みました。
みんなの音を聞きながら合奏するのは難しいですが、楽しく演奏できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

小中一貫教育

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp