![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:354553 |
ものの名まえ・お店屋さんごっこ
国語の「ものの名まえ」の学習でお店屋さんごっこをしました。楽しそうに活動できました。
お店屋さんごっこをやっていく中で、お店屋さんとお客さんの楽しそうな会話が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 国語「おにごっこ」![]() ![]() ![]() 2年生 図工「まどからこんにちは」![]() ![]() ![]() 4年生 理科 もののあたたまり方 2023/01/31
金属のあたたまり方を調べました。
金属棒や金属板にろうを塗って一点を熱し、ろうの溶け方からどのようにあたたまるかを調べました。 金属はあたためたところから遠いほうへあたたまっていくことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() 3年 食の指導「朝ごはんについて考えよう」
食の指導で朝ごはんについて考える学習をしました。ある1つの見本のメニューを見ながら、そのメニューがバランスのよい食事になっているかを確かめていきました。赤・緑・黄がそろっているのがバランスの良い食事だと前回習っている子どもたちは、「緑の食べ物が足りていない!」などの声をすぐに上げていました。
そのあと、朝に食べたメニューを思い出しながら、バランスのよい朝ごはんのために、どんな食べ物をたしたらよいかを考えていきました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 私たちの生活と電気 その3 2023/01/27
電気を効率的に使うため、世の中に出回っている電化製品などには、プログラミングが使用されています。
プログラミングを使って、暗いときだけ豆電球をつけるようにしてみました。 同じく、文字を表示するプログラムを使って、好きな形や文字を25ビットの電光に表示させたりもしてみました。 ![]() ![]() 2年生 みんなあそびをしました![]() ![]() 2年生 算数「100cmをこえる長さ」![]() ![]() ![]() 2年生 雪あそびをしました![]() ![]() ![]() 寒い中、授業参観にもきていただき、ありがとうございました。 参観日の授業風景その4
もう一つ参観日の様子です。
![]() ![]() |
|