最新更新日:2024/12/25 | |
本日:32
昨日:104 総数:540850 |
6年生を送る会(1)
本日、2時間目と3時間目に分けて、6年生を送る会を行いました。
久しぶりに大勢で集まることが出来、6年生に直接、今までの感謝や、これからのエールを伝えることが出来ました。 前半は、1年生から「ありがとうの花」、3年生から「スマイル・アゲイン」の歌をプレゼントしました。5年生は、クラスごとに考えたメッセージをポンポンで文字にして伝えました。「威風堂々」のリコーダー演奏もきれいでした。 5年生は6年生からのバトンを引き継ぎ、さらによりよい学校を自分たちの力で作り上げてほしいと思います。 6年生を送る会(2)
後半は2年生・にじいろ学級・4年生・5年生でお祝いをしました。5年生の凛とした初めの言葉で幕が上がり、最初は2年生の発表でした。「世界に一つだけの花」の歌に合わせて一人ひとりがすてきな存在であることを6年生に伝えることができました。2年生らしく元気で明るいメッセージでした。
続くにじいろ学級は、一人ひとりが力を合わせて「よろこびの歌」を合奏しました。かわいらしく温かいメッセージがとても素敵でした。 4年生は「にじいろ」という曲で新たな門出をスタートしてほしいという気持ちを伝えることができました。児童が考えた一つ一つのメッセージもしっかり伝えられました。 その後、5年生によるプレゼント渡しが行われ、全校合唱の「大切なもの」を歌いました。数年ぶりに複数の学年で歌った声はとてもきれいで、素敵な気持ちが体育館に染み渡りました。 最後に6年生から在校生に向けて、言葉と歌で気持ちを伝えられました。一人ひとりの決意の込められた言葉や「春風の中で」の歌声は、まさに圧巻の一言でした。 分散という形になりましたが、直接顔を合わせて感謝を伝え合う素晴らしい機会になりました。 就学前のお話3月3日(金)10時〜 本校 ランチルームにて
❖3月3日(金)10時より
本校入学の新1年生保護者の方を対象に「就学前のお話」を行います。 また、終了後は、学用品及び体育服等の受渡しがあります。 お気をつけてお越しください。 ❖入学後の集団下校のコースと帽子サイズの回答が未だの方は、 以下のリンクからご回答ください。 https://forms.office.com/r/rYzJLadLtw 3年 にじの学習「地域の人とつながろう」交流
先週に引き続き、今日は図書ボランティアの方・見守り隊の方との交流を行いました。自己紹介をしたり、一緒にゲームで楽しんだりすることで、前回よりもお互いのことを知ることができ、地域の方と仲よくなれたという実感がもてたようです。今後は、自分も地域の一員として、何ができるのかを考えていきます。
3年 にじの学習「地域の人とつながろう」地域の人が笑顔になり、そしてお互いがさらにつながるために、自分たちのことを知ってもらおうと名刺や名札、お面を作ったり、地域の方のことを知れるようなすごろくやかるたを作って一緒にやったりして楽しい時間を過ごしました。 すぐき
今日の給食は
・ごはん ・牛乳 ・平天の煮つけ ・揚げ里いものあんかけ ・すぐき でした。 すぐきは、しば漬・千枚漬と並び「京都3大漬物」の1つです。 京都市ならではの給食のメニューでした。 みんなで楽しむ能の世界
5・6年生は観世能の鑑賞と体験を行いました。財団法人「観世文庫」の方々に来ていただき、能や楽器のお話を聞いたり、実際に能「羽衣」を鑑賞したりしました。はじめての「能の世界」の体験で、伝統文化の良さに改めて気づくことができました。
5年 プログラミング体験
プログラミングソフト「スクラッチ」をつかって、簡単なゲーム作りをしました。前回、プログラミングの基本的な作り方を学んだのですが、2時間目で結構自分で試行錯誤しながらゲーム作りを工夫できました。
にじいろ学級 青少年科学センターにいきました
青少年科学センターに行きました。
市バスに乗り、地下鉄に乗り、これだけでもみんな大喜びでした。 科学センターの中での学習も、プラネタリウムでの冬の星座と月の学習など、たくさんの楽しい学習があり、科学に親しみました。とても充実した時間を過ごせました。 3年 作品展
作品展に行き、たくさんの作品を鑑賞しました。違う学年や学校の友だちが作った作品から、「この色がきれい。」「この工夫すごいね。」「つくってみたいな。」など、いろいろなよさを感じ取りながら、鑑賞する様子がありました。また自分の作品に生かしてほしいなと思います。
|
|