![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:35 総数:640141 |
いろいろな作品から![]() ![]() ALT
今日はALTの先生と一緒にアルファベットの学習をしました。
「N」と「M」、「B」と「V」の発音の違いを教えてもらって、 アルファベットの歌を歌って、楽しく学習できました。 ![]() 図工展が始まりました
今日から図工展が始まりました。
他の学年の作品のいいところを たくさん見つけることができました。 高学年の作品を見て、 「すごい!」「自分も作りたい!」など、 また次の学年への楽しみももてたようです。 ![]() ![]() 6年生に向けて![]() ![]() ![]() 「今までありがとう」の気持ちを込めて、 お祝い飾りを作りました。 来週の6年生を送る会でお披露目します。 家庭科「ランチョンマットをつくろう」![]() ![]() ランチョンマットの両端に仕付けをするために アイロンをかけます。 アイロンをかけるのが初めての子どもたちも多く 慎重に使っていました。今度はミシンにも挑戦します。 持久走の様子![]() ![]() ![]() 6分間走で1周どれだけで走ったのかを 記録しています。 自分のペースで走りながら 久しぶりに長い距離を走った〜と 言っていました。天候もよく気持ちよかったようです。 「卒業おめでとう」にむけて![]() ![]() ![]() タペストリーを作成しました。 きれいな色の花たばに「ありがとう」や 「おめでとう」の気持ちをこめて 作成しました。 くぎうちトントン![]() ![]() ![]() 1年 これは、なんでしょう(2)
国語科「これはなんでしょう」の学習2時間目です。
ロイロノートの使い方にも慣れてきました。 今日は、2人組で相談して、答えにしたい写真を選び、ヒントになることをカードにどんどん書き出していきました。 色、形、大きさ、似ているもの、使い方、ある場所、聞こえる音など、いろいろな視点からヒントを考えています。 ![]() ![]() ![]() 大クイズ大会![]() ![]() 子どもたちがクラスのみんなのために企画してくれた、大クイズ大会が開かれました。 早挙げのポイント制です。 簡単なクイズから難しいクイズもあり、大盛り上がりでした。 担任も負けじと参加しています! みんなを楽しませてくれてありがとう! |
|