京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up5
昨日:28
総数:424637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

22日(水)学校の様子

3年生が大縄跳びに挑戦しています。
画像1
画像2

22日(水)学校の様子

2年生は、国語科で「スーホの白い馬」を読み進めていきます。
テレビ画面に映っているのは、馬頭琴のようですね。
画像1
画像2

22日(水)学校の様子

1年生の音楽の学習の様子です。
2時間目に続き、鞍馬小学校のお友達もいっしょに合奏をしました。楽しい時間になりました。

(ぬいぐるみの「いちたくん」が、鞍馬小学校の1年生の教室に”探検”しに行きました。しばらくお友達といっしょに過ごすようです。大事にしてくださいね。)
画像1
画像2

22日(水)学校の様子

1年生の図画工作科の学習の様子です。
今日は、鞍馬小学校のお友達と一緒に学習をしています。すてきな作品ができましたね。
画像1
画像2

22日(水)学校の様子

4年生が大縄跳びに挑戦しています。
画像1
画像2

22日(水)学校の様子

6年生は、「中学生の自分にエール」というテーマで、表現したい思いを文字にして書き表しています。
画像1
画像2
画像3

22日(水)学校の様子

5年生は、お勧めの本の紹介文を構成を考えながら作成しています。
例示した項目は、「見出し」「本の情報」「本の紹介・だれにおすすめなのか」「推薦する理由」「呼びかけ」です。ロイロのカードに記入し、より魅力的な文になるように推敲を重ねます。

画像1
画像2
画像3

22日(水)学校の様子

4年生が、あいさつ運動に取り組んでいます。
画像1
画像2

22日(水)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

21日(火)学校の様子

昼間は晴れ間が見えましたが、夕刻になってまた雪が降りはじめました。
明日の早朝には道路が凍結することも考えられます。
気を付けて登校してください。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp