京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up14
昨日:45
総数:247916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 就学時健康診断 11月26日(火)14時開始      

4年 茶道教室

 12月6日(火)に、茶道教室が開かれました。裏千家の先生方から、茶道を習いました。友禅染体験に引き続き、とても貴重な体験となりました。一服の茶を通じて、もてなす側ともてなされる側がいて、両者が心を通わせ合う時間と空間を共有するという茶道の良さを味わった子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

12月授業参観

画像1
画像2
画像3
 12月1日(木)と2日(金)の2日間に分けて、12月人権参観を行いました。今回は人権学習がテーマで、外国の文化・手話・男女のちがい・情報モラルなど各学年の実態に応じた題材で学習を進めました。
 予定していました学級懇談会が実施できなかったため、各学年のおたよりに今回の授業や学年の様子などを少し紹介させていただいています。ぜひ、お読みください。

12月人権朝会

画像1
画像2
画像3
 12月1日(木)に人権朝会を行いました。12月のかがやき目標は、「困っている人はいないか考えよう」です。校長先生より、一人一人の個性を大切にしていこうというお話があり、「しろいゴリラとくろいゴリラ」という本の読み聞かせをしてもらいました。外見のちがい・男女のちがい・言葉のちがいなど、一人一人ちがいはあるけれども、そのちがいがあるからこそ、支え合い、輝き合えるというメッセージの込められたお話でした。子どもたちの心にもきっと届いていたと思います。豊かに学び合える素敵な12月にしてほしいと思います。

3年生 外国語活動「This is for you.」

 ALTのデロン先生と一緒に形や色を英語で言ったり、聞いたりしました。また、友だちにありがとうカードを作るために、三角や四角、星形などを組み合わせて家や車、花などを作っていました。
画像1画像2

3年生 理科「電気の通り道」

画像1画像2
 豆電球が明るく光るためにはどのように導線をつないだらよいのかをグループで考えました。また、どうしたら光らないのかも考え、電気の通り道について考えていました。

就学時健康診断のお知らせ

明日11月29日(火)は、令和5年度新1年生の就学時健康診断です。
在校児童は、13時30分 完全下校となります。

受 付 14時〜15時30分
Aグループ (整理番号1〜15番)14時00分〜14時15分 
Bグループ (整理番号16番〜 )14時15分〜14時30分 
 
 ※学校に来られたら体育館にてお待ちください。 
  保護者・お子様ともに、上ばき(スリッパ)を必ずお持ちください。

持ち物  「健康に関する調査票」 「食物アレルギーに関する調査票」
     「健康観察票」  「上ばき(保護者用と児童用)」
     「外靴を入れる袋」  「清潔なハンカチ」   
    ※校内では、マスク着用をお願いします。
               教職員一同 お待ちしています。

【5年生】ふりこの動き

画像1
画像2
画像3
 今日から新しい単元に入りました!「ふりこの動き」です。今日は先生が一人ひとつのマイふりこを準備してくださり,引き当てたマイふりこを使って学習しました。リズムや音楽に合わせて,ふりこを動かしたり,気づいたことを交流したり,楽しんで学習することができました。

6年 図工「すてきな明かり」

画像1画像2
「すてきな明かり」の完成した作品をみんなで鑑賞しました。どれもきれいで、すてきな明かりでした。

歯みがき巡回指導 1年・6年

画像1
画像2
歯科衛生士さんから、1年生はむし歯にならない、正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。たくさん出てくる手作りの教材に引き込まれ、しっかり学習できました。
6年生は、歯肉の健康についても教えていただきました。一生自分の歯でいられるために、歯や歯肉を大切にしていくということを学習しました。

5年 社会かるた

画像1
画像2
画像3
 5年生でかるた大会をしました。これまでの社会の学習をもとにして作成しました。かなり白熱した大会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

台風・地震等による非常措置

学校からのお知らせ

学校いじめ基本方針

PTA「教育の未来を考える会」

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp