京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up61
昨日:265
総数:567666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童対象「就学時健康診断」は令和6年11月20日(水)の14時から実施いたします

5年生 待ちに待った稲刈りだ!

画像1
画像2
5年生の総合的な学習の時間に稲刈りをしました。田起こしと種まきをしてから早3カ月。待ちに待った稲刈りでした。
今日はコシヒカリの収穫をしました。大地の風はもうあと何週間後かに収穫です。
子どもたちは一生懸命に稲刈りをしていました。「稲刈りって楽しいな」「あんな小さい粒がこんなに増えるのか」と感想を言っていました。

すてきなかき氷〜その2〜

次に絵の具を使って、かき氷を描きました。すてきなかき氷が完成しました。
画像1
画像2
画像3

すてきなかき氷〜その1〜

「カメレオンのかきごおりや」という絵本の読み聞かせからスタート。どんなかき氷がいいかなと考え、まずは入れ物を描きました。
画像1
画像2
画像3

国語「お手紙」

画像1画像2画像3
 国語科「お手紙」の学習を進めています。お話を読んで登場人物の気持ちを想像し、それを音読劇にして表します。
 授業では、お話にかかれている言葉や挿絵をもとに登場人物の気持ちを想像します。そのあとに、気持ちが伝わるように、声の調子や大きさ、登場人物の動きや仕草、表情なども工夫して音読劇にします。物語の一場面を表すために、一生懸命に取り組む姿が見られました。家庭での音読でも、表情や仕草などにも注目して聞いてください。

5年生 想像力を豊かに

画像1
画像2
29日(木)の図画工作科で,「あんなところが こんなところに見えてきた」の学習をしました。想像力を豊かに働かせながら,教室のあちこちに作品を作りました。
黒板の溝をボーリング場にしたり,机の穴をブランコにしたりと,とても発想が豊かでおもしろい作品がたくさんありました。教室がにぎやかになりました。

図工「パタパタストロー」

画像1画像2
 図画工作科で「パタパタストロー」の学習をしました。太さの違う2本のストローを組み合わせて動くしくみをつくり、その動きから発想を広げて作品を作る学習です。
 しくみが上手く動かないときにも試行錯誤して解決したり、しくみの組み合わせ方を互いに見せ合ったりと自分たちの力で作っていく姿に頼もしさを感じました。次の時間には、画用紙で動きを作って、すてきな作品に仕上げてほしいと思います。

4年 国語科「クラスみんなで決めるには」

4年生の国語科では、「クラスみんなで決めるには」の学習をしています。
子どもたちがクラスみんなで話し合いたい議題を考えて話し合いました。
今日は「夢の給食メニュー」について話し合いました。
主菜は決めて、主食のメニューと飲み物は人それぞれ好みが違うので、選択肢のあるメニューになりました。
画像1
画像2

1kg

画像1
算数の「重さ」の学習で、今日は1kgを作りました。
まず砂場へ行き、1kgと思う重さだけ袋に入れます。
その後、はかりに置いてめもりを見ます。
ちょっと少なかったり多かったりすると子どもたちは「あー!!!もうちょっとやのに!!!」と悔しそうにしていました。
何度も調節してピッタリになった時、とても喜んでいました。
1kgの感覚を忘れないでいてほしいと思います。

かげふみ

画像1
画像2
理科の学習で「かげ」について考えました。
かげふみをする時に、どこに逃げればかげをふまれないか、どんな風に追いかければ捕まえられるのか考えて行いました。
終わった後に気づいたことをたくさん発表していました。

6年 国語 「やまなし」

 作者はなぜ12月にしか出てこない「やまなし」を題にしたのかを考えました。
最初は思い浮かばなかった子達も、話し合いをする中で自分の考えを持つことが出来ました。

「【やまなし】は、最後はカニたちが明るい気持ち(未来)で終わったという作者の思いでつけられた。」

「作者は未来をいそがず、自分の手で自分の理想の世界にしたいという思いでつけた。」

など、【やまなし】を作者の夢と結び付けているという意見が多くありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp