京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:32
総数:323137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月1日 楽しかったよ2年生

画像1
国語科「楽しかったよ 2年生」の学習では、

1年間を振り返り、楽しかったことなどを

発表しました。

お家の人がたくさん参観してくださった中、

みんな頑張っていましたね。

参観・懇談会

画像1
2月28日と3月1日に、授業参観と懇談会がありました。
今年度最後の参観。1年間の子どもたちの成長を感じていただけたでしょうか。
また、懇談会にはたくさんの方に参加いただき、多くの声をいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします

3月1日(水)今日の給食

画像1
画像2
〇今日の給食の献立…

・ごはん
・牛乳
・なま節のしょうが煮
・ほうれん草のごま煮
・すまし汁

今日は、スチームコンベクションオーブンで調理する献立の日でした。さて、何を調理したでしょう…
正解は、「なま節」です。前回のなま節の時は、少しぱさぱさした感じがありましたが、今回はとてもしっとりとした食感に変わっていました。
スチームコンベクションオーブンを使うことで、ずいぶん食感が変わることがよくわかる献立でした。

今日は水曜日

画像1
今日は水曜日。読み聞かせの日です。
そして、今回は低学年の最終回の日になりました。今年度は1年間を通して、読み聞かせボランティアの皆さんに来ていただくことができました。
1年間ありがとうございました。そして、5年度もよろしくお願いいたします。

1年生 もうすぐみんな2年生

画像1
画像2
1年生でがんばったことや、楽しかったことを発表する「もうすぐみんな2年生会」をしました。参観でたくさんのおうちの方たちに見守られながら、みんな自分のことを発表しました。全員しっかり話すことができて、1年間の成長を感じました。

1年生 もうすぐ1年生だね会

画像1
画像2
幼稚園、保育所の年長さんを招いて、「もうすぐ1年生だね会」を開きました。
1年生の学習について紹介したり、ランドセル体験をしてもらったり、体育でやる遊びを一緒にしたりしました。1年生がやり方の説明をしたり、司会をしたりして会を進めました。年長さんたちが「楽しかった!」と言ってくれて、みんな満足そうでした。

2月28日 2年生 3年生の授業を参観

画像1
画像2
生活科「広がれ わたし」の学習で、

3年生の授業の様子から、自分たちの

やりたいことやがんばりたいことを見つけました。

じぶん大好き ともだち大好き 京極大好き(2)

〇“春”にむかって 2月28日
 
 元気に遊ぶ子どもたちの姿を見ていると、“元気”をわけてもらえます・・・
 つぎのステップに向けて、しっかりと“充電(じゅうでん))”をしておいてくださいね!

★学校にお越しの際には、ぜひ学年前廊下や校内掲示版の作品をご覧ください。
 本日(1・4・5年生)と明日(みどり、2・3・6年生)は、参観と懇談会です。

【写真上:運動場、写真中:植木鉢のチューリップ、写真下:ゆめかけギャラリー掲示板】

画像1
画像2
画像3

じぶん大好き ともだち大好き 京極大好き (1)

〇あしたから、3月だよ!  2月28日
 
 明日から3月。“春”が、すぐそこまで やってきていますね・・・
日中の日差しが、ちょっぴり“春”を感じさせてくれます。

 昼休み・・・雲一つない青空の下で、子どもたちの歓声が響いていました!

★みんな、そろそろ“おめざめ”の準備(じゅんび)をしているようですね・・・

【写真上:通用門付近、写真中:運動場、写真下:運動場】

画像1
画像2
画像3

2月28日(火) 今日の給食

○今日の給食の献立は、

・コッペパン
・牛乳
・コーンのクリームシチュー
・小松菜のソテー

 「コーンのクリームシチュー」は、温かく寒い時期にぴったりのメニューですね。
 手作りのルーを味わいながら、いただきました・・・

 「クリームシチュー」は、日本で生まれたシチューです。「ホワイトシチュー」ともよばれます。
 生クリームや牛乳を使って作った“白いシチュー”ですね・・・

★シチューの中には、どんな具材(ぐざい)が入っていましたか?
 今日の給食を思い出してみて・・・  いくつ言えるかな?

★明日から、3月です!
 まだまだ、寒い日が続いています。
体調(たいちょう)をくずさないように気をつけ、学年の《しめくくり》と新しい学年への《準備(じゅんび)》をはじめていきましょう・・・

【写真下:2年生】

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp