最新更新日:2024/10/30 | |
本日:17
昨日:24 総数:344128 |
4年生 プレジョイントプログラム
今週、月・火・水でプレジョイントプログラムに取り組みました。ここ最近は、苦手なところを自主学習で取り組んできたりと、プレジョイントプログラムに向けて勉強する姿が見られました。いつものテストと少し違う形式で戸惑う姿も見られましたが、一生懸命問題に取り組んでいました。結果は3学期中に返ってくる予定です。
3年 外国語活動「What's this?」
外国語活動で、「What's this?」の表現を使ったクイズ大会をすることになりました。そのために、1時間目の今回は動物の名前を何度か確認したあと、「ミッシングゲーム」と「ジェスチャーゲーム」をしました。ジェスチャーゲームでは、上手に動物の動きを真似して「What's this?」「It's a ○○〜.」のやりとりを楽しみました。
2年生 図工「たのしくうつして」5年生 家庭科 物を生かして住みやすく 2023/01/17
快適に過ごすために、身の回りを整理整頓しようということで、整理整頓の詳しい意味を学習し、今日は、自分のお道具箱を整理整頓しました。
いるものやいらないものを確かめ、いらないものは捨てたり家に持って帰ったりして、また、いるものもよく使うものと使う頻度が少ないものを考え、配置を考えました。 整理整頓している中で、なくなっていたものが見つかったり、使いやすくなったりしたみたいで、喜んでいました。みんな上手に整理整頓していました。 つぎは教室のロッカーや家の中も整理整頓してみてほしいです。 4年生 理科 季節と生き物[6]冬 その2 2023/01/17
1年間の生物を記録していた観察カードを整頓しました。
1年間、季節とともにどのように変化していったか、カードを整頓して改めて確認できました。 避難訓練 2023/01/17
1995年1月17日午前5時46分
兵庫県を震源とする大地震が阪神淡路大震災をおこしました。この震災により、6,434名の方が犠牲になり、多くの被害を生みました。 この震災から28年の今日、本校でも地震から火災が発生した想定で避難訓練を行いました。 この震災もそうですが、東日本大震災も経験していない子が多くなっている今日、大きな地震のことを語り継ぎ、いざという時のためにいつも備えておくことが大切だと思います。 来る3月11日には東日本大震災から12年の日を迎えます。ご家庭で防災のことをまた話し合われてはいかがでしょうか。 5年生 理科 電磁石の性質 その2 2023/01/16
鉄心を入れたコイルに電流を流すと、磁石と同じはたらきをすることが分かり、極もできることも分かった子どもたち。
今日は、電磁石の極がどのようにしたら変わるかを実験していきました。 4年生で学習した簡易検流計を使い、電池の向き、電流の向きを確認しながら実験したところ、電池の向きを変えると極が変わることがわかりました。 2年生 本の返し方
3学期から今まで返却ボックスに入れていた本を、自分で本棚に返すようになります。司書の中村先生に返し方を教えていただき、早速冬休みの本を自分で本棚に返しました。本の背表紙を見て、自分の力で返却できましたね!
2年生 図工「たのしくうつして」4年生 理科 季節と生物[6]冬 2023/01/13
冬の植物のようすを観察しました。
サクラやツルレイシを観察しましたが、冬は葉が落ちたり、枯れたりしていることがわかりました。気温が低くなったこと関係がありそうです。 また、サクラには芽がたくさんついていて、春に花や葉を咲かす準備をしていることもわかりました。 |
|