横大路大縄跳び大会
スポーツ委員会の児童が大縄跳び大会を企画しました。全学級が参加して盛り上がりました。「やったー!100回超えた!」「もっとしたい」などの声もあがりました。
【学校の様子】 2023-02-24 10:30 up!
4年生図画工作科「カードで伝える気持ち」
4年生の図画工作科で取り組んでいる「カードで伝える気持ち」の作品がいよいよ完成に近づいてきました。タブレットで描きたいものを調べながら、心を込めて作品を作っています。次週には作品鑑賞をして、おうちに持ち帰る予定にしています。楽しみにしておいてください。
【学校の様子】 2023-02-17 17:41 up!
入学説明会・半日入学を行いました
2月17日(金)に令和5年度入学予定者の半日入学・入学説明会を行いました。体育館では入学説明会を行い、教室では体験入学を行いました。教室では、手あそび歌や折り紙・紙しばい・お絵描きなどを行いました。4月には横大路小学校に新しい仲間が増えることを楽しみにしています。
【学校の様子】 2023-02-17 17:35 up!
【5年生】社会見学に行ってきました!その4
自分たちの地域にすばらしい場所があって,うれしい気持ちになりました!
【学校の様子】 2023-02-16 18:07 up!
【5年生】社会見学に行ってきました!その3
新聞ができるまでをくわしく教えてもらって,とても勉強になりました!
【学校の様子】 2023-02-16 18:06 up!
5年生 社会見学へ行きました その2
黄桜では,会社の歴史を知り,お酒造りの工夫に気づくことができました。
【学校の様子】 2023-02-16 18:06 up!
5年生 社会見学に行きました その1
今日は,朝日新聞社工場と黄桜伏見蔵へ社会見学へ行きました。
朝日新聞社では,新聞ができるまでの工程を教えてもらいました。
【学校の様子】 2023-02-16 18:06 up!
5年生 角柱と円柱を見つけよう
算数科の学習で角柱や円柱について調べています。今回は,学校の中になる角柱や円柱を見つけに行きました。いろんな場所に角柱や円柱がたくさんありました。
【学校の様子】 2023-02-14 17:09 up!
3年生 体育「跳び箱運動」
少し前の写真ですが、跳び箱運動に取り組んでいます。3年生は台上前転の技ができるようにマットを跳び箱の周りに引いたり、低い段で練習したりしています。
【学校の様子】 2023-02-13 18:35 up!
6年 学活
チョン先生の出前授業がありました。ハングルでの自己紹介の仕方や数の読み方などを教えてもらいました。そのあと、数字の言い方を使ったゲームをしました。楽しみながら数の数え方を学ぶことができました。
【学校の様子】 2023-02-13 18:35 up!