![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:228 総数:311221 |
3年:クラブ見学![]() ![]() バドミントンや卓球、家庭、ダンスなどの6つのクラブをグループで順に回り、活動の様子を見せてもらいました。 教室に戻ってきたときには、 「○○に、入るわ〜!」 「△△、めっちゃ楽しそうやったよ!!」 と、楽しそうに話している姿が見られました。 3年:社会「事故や事件をふせぐ」![]() ![]() ![]() 危険を防ぐために、どのような工夫がされているのかを予想し、今日はそれを確かめに行きました。 お天気もよく、春のような日差しのなか、子どもたちが予想した「とび出しキケン」の看板や、防犯カメラ、転落防止などの柵が随所にありました。 毎日通っている道ですが、目の付け所によって新たな発見がありました。 2年生:ボールけりゲーム![]() ![]() とにかくゲームが好きな子どもたち。 動きが2年生とは思えないくらい上手です! 休み時間にもサッカーをすることが流行っています。 4年:理科ーすがたをかえる水
水を熱し続けると温度はどのように変わっていくかを調べました。
8度から熱し始め、90度過ぎたあたりから盛んに沸騰していました。 96度になってからは、熱し続けても温度が上がらなくなり、子どもたちは不思議そうにしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年:国語「これがわたしのお気に入り」![]() ![]() ![]() 決めた作品から紹介したいことをどんどん書いていくマッピング、それをもとにした組立メモ、を経て文章にしました。 教科書の例文も参考にしてそれぞれが紹介したい理由を2つ書きました。 今日は互いに紹介文を読み合い、感想を伝え合いました。 感想は残るように付箋紙にも書き、相手に渡しました。 まとまりのある文章を書くことにもずいぶん慣れてきました。 3年:外国語「What’s this?」![]() ![]() 学習のまとめに学習した単語の3ヒントクイズを出し合いました。 「ヒント1:fruit、ヒント2:red 、ヒント3:circle」 の、ように簡単な英語を使ってやり取りをすることができるようになってています。 6年:市内巡りに行ってきます!![]() ![]() ![]() まずは午前中の目的地まで、予定通りいけるのか! 6年:市内巡り![]() 各班、時刻表を見ながら慎重に乗るバスを確認しています。 3年:お掃除教室後の・・・・![]() しっかりと机のふちまでも丁寧に拭いていました。 学習したことを活かせるって素晴らしいですね。 3年:ダスキン キレイのたねまき教室![]() ![]() ![]() 掃除は「快適」に過ごすために、物を「長持ち」させるために、そしてみんなが「健康」に過ごせるようにするのだと聞き、 なるほど! と、言っていた子どもたちでした。 ほうき・ちりとりの使い方やぞうきんの絞り方の実習をして、今日からのお掃除をがんばろうという気持ちをもつことができました。 お家でのお掃除にも活かしてほしいです。 |
|