![]() |
最新更新日:2024/04/02 |
本日: 昨日:10 総数:99978 |
今日から考査一週間前
来る7月6日(水)から、定期考査(期末考査)が始まります。
ホームルームで配られたり掲示してある時間割を見て、考査のある教科の休んだ部分のノートやプリントを作るなどして、試験でわからないようなことがないよう十分に準備を行ってください。 またこれからの1週間で試験に関する詳しい説明が担当教員からあるので、それを聞いて勉強を行い試験でしっかりこたえられるよう準備を行ってください。 生徒総会![]() 今までは全学年がホールに集まったり、またはオンラインなどで行われたこともありますが、現在2学年2クラスしかないので生徒会役員が各クラスのHRを訪れて説明して回る形での開催となりました。 生徒会長のあいさつがあり、続いてクラス役員紹介・昨年度生徒会行事の報告および今年度行事予定の説明、そして生徒会活動方針案の説明がありました。 生徒会の皆様ご苦労様でした。また、今年度もよろしくお願いいたします。 ![]() 4年生修学旅行3日目<到着>
19時40分頃、すべての行程を終えた4年生が学校に到着しました。
生徒たちは疲れた様子も見せていましたが、出迎えてくれた教職員と旅行の思い出を話すなどしていました。 今回の修学旅行は新型コロナウイルス感染症の影響で久しぶりの実施となりました。 実施に関しましても、当初予定していた沖縄県からこれもまた新型コロナウイルス感染症の影響で広島方面へと変更及び日程の延期を受けての実施となりました。 修学旅行を実施できたこと、また無事に全員が帰って来てくれたことを本当にうれしく思います。 当初今回の日程は雨の予報となっておりましたが、全日天候に恵まれ、自然体験等も含めて予定通りの内容で実施できました。 生徒たちは疲れもあるとは思いますが、この3日間本当にたくさんの学びと思い出を得たことと思います。 月曜日からは通常の学校生活に戻ります。 そして、考査やみなさんにとって重要な就職活動などの進路決定も控えています。 3日間の思い出を学校生活のよい思い出として残し、気持ちを切り替えて自分の進路実現に向けてまた走り出してほしいと思います。 まずはこの土日にを生かしてゆっくりと体を休めてほしいと思います。 最後になりますが、今回の修学旅行を無事催行出来ましたのも、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を頂いている保護者の皆様のおかげです。 心よりお礼申し上げます。 本日戻ってまいりました生徒たちの思い出話を聞いていただき、共有していただけますと生徒たちもより一層今回の修学旅行が思い出深いものとなるかと思います。 月曜日よりまた通常の学校生活に戻りますが、今後とも本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 4年生修学旅行3日目<USJ>
4年生の修学旅行は最後の行程であるUSJを終了し、現在学校に向け移動中です。
暑い中ではありましたが、生徒たちは思い思いにUSJを楽しんだようです。 交通事情等により予定よりは若干遅い学校への到着となるようですが、無事な到着を待っています! ![]() ![]() ![]() 4年生修学旅行3日目<USJ>
4年生の修学旅行はいよいよ最後の行程となりますUSJに到着しました。
炎天下の中で、昨日の体験学習や長距離移動の疲れもあると思うので、くれぐれも熱中症に気を付けて楽しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年生修学旅行3日目<朝食>
早くも最終日となりました4年生の修学旅行ですが、本日も無事全員が起床し朝食をとりました。
やや昨日の疲れも見られるところではありますが、朝食は瀬戸大橋の見えるホテルのレストランでとることができました。 本日も好天となりました。 瀬戸大橋がきれいに見える天候でかつ絶好の行楽日和ですが、全国的に熱中症の注意喚起がなされています。 最後のUSJを思う存分楽しんできてほしいと思いますが、くれぐれも熱中症には注意してほしいと思います。 一行は定刻通りホテルを出発し、バスでUSJに向けて移動中です。 最後の一日を思いっきり楽しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年生修学旅行2日目<夕食>![]() 本日は朝から「マイハシ作り・万華鏡づくり」、午後からは体験学習として「リバーアドベンチャー」を体験して楽しく学習するとともに、体には疲れがたまったことと思います。 体験終了後、岡山のホテルに向かうバスでは全員がすっかり眠っていたようです。 ホテル到着後はすぐに夕食となりましたが、少し疲れが見えるなかでの夕食となりました。 昨日に引き続き良い天気に恵まれ、すべての学習を予定通り終えることができ本当に良かったと思います。 明日は最終日となり、ホテルを出発するとUSJに直行する予定です。 最後に思う存分良い思い出がつくれるように、本日もゆっくり休んでほしいと思います。 本日もお疲れ様でした! ![]() 4年生修学旅行2日目<リバーアドベンチャー>
4年生本日午後の体験は「リバーアドベンチャー」です。
リバーアドベンチャーでは湯来町を流れる水内川の上流を、スタート地点からさらに上流へと遡っていく「シャワークライミング」を体験しました。 清流・水内川を、滝などのいくつか難所を乗り越えながら進んでいく中で、自然の雄大さや自然の中で遊ぶ楽しさを感じてくれたことと思います。 全員無事に戻り、この体験を大いに楽しんだようです。 現在は岡山県の宿泊先に向かうバスの中で、体験の疲れから全員ぐっすりと眠りながらの移動となっています。 ![]() ![]() ![]() 4年生修学旅行2日目<番外編>![]() 主人公が所属する湘北高校が広島県で開催されたインターハイに出場した際に泊まった「ちどり荘」のモデルになった「みどり荘」があります。 このみどり荘は現在閉鎖されていますが、建物は一部残されています。 訪れたメンバーは漫画と同じ構図で写真を撮って楽しんでいました。 ![]() 4年生修学旅行2日目<マイハシ作り>
4年生の修学旅行では万華鏡づくりに続いてマイハシ作りが行われました。
マイハシ作りでは天然木を利用して自分だけのオリジナルマイハシを作ることが出来ます。 生徒たちは丁寧に木を削りハシを作っていました。 本校は工業技術科ということもあり、万華鏡づくりとこのハシづくりではその器用さを発揮してくれました。 インストラクターからもその器用さが絶賛されていました。 午前の文化体験が終了し、昼食後は「リバーアドベンチャー」の体験学習となります。 ![]() ![]() ![]() |
|