最新更新日:2024/11/05 | |
本日:6
昨日:94 総数:536360 |
6年 外国語 What club do you want to join?
外国語では、Unit9「Junior High School Life」の学習を始めています。
小学校生活も残り2カ月を切り、いよいよ中学生への意識が高まってきているこの時期にぴったりの教材です。 この日は、中学校でやってみたい部活動やがんばりたい学習について交流しました。 友だちと交流する中で、Unit8で身に付けた「Good luck!」や「Go for it!」とレスポンスしている人が多く、高め合っている姿がすてきでした。 だしの授業
本日は、歴史ある日本料亭nの方にゲストティーチャーとして来ていただき、
だしの授業をしてもらいました。 昆布だし、昆布とかつおの合わせだし、調味料を加えたものの3つを試食させてもらい、 だしの奥深さを体感しました。 「京都に住んでいるみんなは、ひとりひとりが文化遺産」という言葉がありました。 京都や日本の食文化を大切にするきっかけとなる時間になりました。 【1年】 給食週間
給食週間では、給食を作る動画を見たり、給食委員会からの放送を聞いたりしました。
給食を食べるためには、色々な人が考え働いていることにも気付くことができました。 その感謝の気持ちを届けるため、休み時間に手紙を書いている児童もいました! 6年 社会〜長く続いた戦争と人々のくらし〜
「戦争はどのようにして終わったのだろう」という学習問題に対して、予想を立てて調べ学習をしました。
6年生は、さまざまな学習の中で、主体的に友だちと意見交流したり話し合ったりする活動を大切にしてきました。子どもたちは、交流することで考えが広がったり深まったりすることを実感しているので自然に学び合いが生まれています。 社会の難しい資料でも、友だちと読み取ることに楽しさだけでなく心強さを感じている様子が見られます。 こうして、楽しみながら学びをどんどん深めてほしいと思います。 1年 図工「うつしたかたちから」クラブ活動 最終回
4〜6年生の異年齢集団で協力して行うクラブ活動も、今日で最終回を迎えました。これまでのふりかえりをして、最後の活動を行いました。自分の選んだクラブで、どの子も楽しく活動できていたようです。
箏の体験授業
今日、4年生は音楽の学習で箏に取り組みました。地域の方にゲストティーチャーに来ていただき、箏の演奏に必要な名前や姿勢、音の出し方など、様々なことを教えていただきました。「さくら」の曲の指使いを教えていただき、みんなで少しずつ練習しました。みんなで待ち時間は箏のシュミレーターを使って練習したり、教えあったりして楽しい1時間を過ごすことができました。
最後に模範演奏を見せていただきました。副次的な旋律や現代の楽器の技法にもつながる様々な奏法が織り交ぜられたとても素敵な演奏でした。また1つ伝統的な文化に触れることができ、子どもたちにもよい学びになりました。 1年 算数「大きいかず」1年 体育「ゆっくりかけあし」
自分のペースでゆっくり走る「ゆっくりかけあし」をしました。最初は、飛ばしすぎてしんどくなっていた子も、だんだん同じペースで走り続けられるようになりました。ペアの友だちが1周ごとに記録をするのも大きな励みになったようです。なかには、30周を目指して休み時間も走っている子も見られました。外で体をいっぱい動かし、寒い冬を元気に乗り切ってほしいものです。
5年 わくわくワークランド Part11日「社会人」となって、働く体験をする中で、 「あいさつをすること」 「人とコミュニケーションをとること」 「笑顔で人とかかわること」 など、「人」にしかできない大切なことに 気付くことが出来ました。 今後は、今日の学びを生かし、さらに「自分の未来」へと つなげていきたいと思います。 その他にも、活動の様子を紹介します。 |
|