京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:85
総数:398409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

28日(水)学校の様子

1年生は、カタカナの練習をしています。
丁寧に書けましたね。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

「春巻き」は、給食室で一つ一つていねいに手作りしています。
画像1
画像2
画像3

28日(水)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

1・2年生は、運動会に向けて玉入れの練習をしています。
画像1画像2

28日(水)学校の様子

4年生は理科で月と星の位置関係や、月の満ち欠けについて学習をしています。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

3年生の社会科学習の様子です。
地域にある工場について、調べたことをまとめています。
3年生は、総合的な学習の時間に、「静市原野の未来にチャレンジ」というテーマで、校区のすてきなところを見つけるとともに、どんな未来にしたいのかを考えて提案する予定です。
画像1
画像2
画像3

28日(水)学校の様子

3年生は、社会科で、校区にある川島織物セルコンに見学に行きました。今日は、記録とパンフレットをもとにして、さらに調べたいことをまとめていきます。
画像1
画像2

28日(水)学校の様子

6年生の教室の掲示板には、書写作品が掲示してあります。
画像1
画像2
画像3

28日(水)学校の様子

5年生の算数の学習を進めています。
底辺と高さの意味を理解し、公式を用いたり、変形して見方を変えたりして、三角形や四角形の面積の求め方を工夫しています。いろいろな考え方ができるので、自分の考え方をロイロノートのカードに記し、「提出」して友達の考えと見比べています。
ロイロノート・スクールを使うと、つながっている人のカードが一度に映し出され、みんなの考えを画面上で共有することができます。
画像1
画像2
画像3

28日(水)学校の様子

5年生は、書写に取り組んでいます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp