京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up22
昨日:85
総数:398629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

15日(木)学校の様子

6年生は、国語科で「一番大事なもの」をテーマに発表をしています。自分が大事にしていることについて、友達に話す活動を通して、より自分の考えをはっきりさせたり、考えを広めたり深めたりすることを目指しています。
画像1
画像2
画像3

15日(木)学校の様子

4年生は、体育館で「昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜」について調べたことやわかったことをロイロノート・スクールのカードにまとめ、発表しています。
画像1
画像2
画像3

15日(木)学校の様子

3組は、敬老の日にプレゼントするお祝いの飾り作りにとりくみました。ひねったりねじったりしながら丁寧に差し込んでいきます。色をぬったり切ったりしているお友達もいます。お友達のいいところを真似て、さらに工夫しています。メッセージカードもできました。
画像1
画像2
画像3

15日(木)学校の様子

1年生は、図画工作科で「すきまちゃんの すきな すきま」という教材で学習を進めています。
作ったオリジナルの「すきまちゃん」といっしょに、いろいろなすきまを見つけていきます。タブレットを使って写真をとり、3枚つないでロイロで提出します。お友達と交流して、いろいろな「すきまちゃん」とお友達になりました。
画像1
画像2
画像3

15日(木)学校の様子

昼休みの様子です。今日は5校時に授業参観を行います。
画像1

15日(木)学校の様子

1年生の配膳の様子です。上手にできるようになりましたね。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

3年生は、算数で重さしらべの学習をしています。
画像1
画像2

授業参観・懇談会について

下記の通り授業参観・懇談会を実施いたします。新型コロナウイルス感染症対策として、以下の内容をご確認の上、ご来校いただきますようお願いします。お手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

日時 令和4年9月15日(木) 
   13時25分開門 受付開始 
授業参観 5校時(13時35分〜14時20分)
 懇談会 帰りの会終了後〜

・南門(運動場側)よりお入りください。
・運動場に駐輪場を設置します。
・本校は二足制です。上靴、スリッパ等と靴袋をご持参ください。
・外壁整備工事を進めております。通行等一部ご不便をおかけしますがご了承ください。   
※授業参観は1家庭2名以内、懇談会は1家庭1名でおねがいします。
※体調不良の方は、無理せず、参観はお控えください。
※校内でのマスク着用にご協力ください。
※校舎入口付近に、手指用の消毒液を置きますのでご利用ください。



15日(木)学校の様子

5年生は、体育で表現活動に取り組んでいます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp