京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:85
総数:398373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

19日(木)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
水仙の花が咲き始めました。
画像1
画像2

<安全について>

少しずつ日は長くなっていくとはいえ、まだまだ日が暮れるのは早いものです。子どもたちが安全で安心して過ごすことのできるように、「いかのおすし」等の標語を使って指導をしています。ご家庭におかれましても「だれとどこへ行くのか」「何時ごろ帰るのか」等出かける際の約束事を改めて確認するなど、お子様へのご指導をよろしくお願いいたします。
  ↓
合い言葉は「いかのおすし」
画像1

<通行時のお願い>

学校の南門前をお車で通行される際、
【北向き一方通行】にご協力いただき、ありがとうございます。

今後とも、通行される際には、【最徐行】にご留意いただきますように、どうぞよろしくお願いいたします。

(近隣のお住いの方の車両の出入りがあります。また、子どもたちが通学する道でもあります。引き続き、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。)
画像1
画像2

18日(水)学校の様子

3,4年生は、版画作品の制作に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

18日(水)学校の様子

6年生は体育で跳び箱運動に取り組んでいます。
画像1
画像2

18日(水)学校の様子

1年生の配膳の様子です。
画像1
画像2

18日(水)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

18日(水)学校の様子

3年生は、社会見学に出発しました。
左京消防署に行きます。
画像1
画像2

18日(水)学校の様子

6年生がジョイントプログラムテストに臨んでいます。
画像1
画像2

18日(水)学校の様子

2年生は、英語の絵本の読み聞かせを聞いています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp