![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:67 総数:426890 |
15日(水)学校の様子
2年生は、国語で「カンジーはかせの大発明」で、習った漢字を使ってクイズを作っています。二つや三つの漢字が組み合わさって、新しい漢字ができますね。(例:糸+会・立+木+見)ロイロのカードを使って、楽しそうに活動しています。
3組では、Formsのアンケートに答えたりイラスト見たりして、気が付いたことを発表しています。正しく判断して見たり答えたりするために、よく考えていますね。 ![]() ![]() 15日(水)学校の様子
1年生は、1年間頑張ってきたことを堂々と発表しています。できるようになったことが、たくさんありますね。
![]() ![]() ![]() 15日(水)学校の様子
よりよいクラスにするために、1年間とりくんできたことや次の学年で取り組んでみたいことを話し合っているクラスもあります。
![]() ![]() ![]() 15日(水)学校の様子
本年度最後の授業参観を行いました。
タブレットを日常的に使っている様子をご覧いただいたクラスもあります。 ![]() ![]() ![]() 15日(水)学校の様子
2年生の掲示板に作品を掲示しています。
![]() ![]() 15日(水)学校の様子
中学校給食の試食会を実施しました。
今日の献立は、とりめし、カレイのみぞれがけ、大根葉のいため物、春物のいため物、うの花サラダ、なめたけ煮です。カレイは骨ごと食べられます。 ご参加いただいた皆様からは、「おいしいです。」「小学校給食と同じで、骨ごと食べられるのはいいですね。」というお声をいただきました。一方で、「副菜が温かったら…」という率直なご意見もいただきました。ご参加いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 15日(水)学校の様子
今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() 15日(水)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 15日(水)学校の様子
5のつく日ということで、校門前でPTA役員の皆さんが子どもたちに声を掛けて頂きました。地域でも、ご協力を頂いています。ありがとうございました。
![]() ![]() 15日(水)学校の様子
朝から雪景色となりました。
![]() ![]() |
|