![]() |
最新更新日:2024/04/02 |
本日: 昨日:7 総数:99977 |
測量実習(建築系4年次)
本日も建築法規の授業では、京都奏和高等学校の校舎周辺を測量を行いました。
昨日に引き続き、2グループに分かれて測量を行いました。 昨日同様「始めの点と終わりの点が長い場合」或いは「高低差がある場合」、1回で測量できない場合、中間点をこまめに取り測量誤差をなるべく、最小限にとどめることを意識して、距離測量を行いました。 生徒たちは、測量に使う器具の微調整を行いながら、授業短縮の中協力して時間内に測量を終えていました。 それぞれが自分たちの役割を把握して果たすことで、測量実習をより良いものにしているようでした。 ![]() ![]() ![]() 測量実習(建築系4年次)
今日の建築法規の授業では,京都奏和高等学校の校舎周辺を測量を行いました。
今日の授業の要点は,「始めの点と終わりの点が長い場合」或いは「高低差がある場合」,1回で測量できない場合,中間点をこまめに取り測量誤差をなるべく,最小限にとどめることを意識して,距離測量を行いました。 生徒たちも,コミュニケーションを取りながら,全力で測量実習を行いました。 ![]() ![]() ![]() 3年次生 新4年次選択科目登録
9月28日 3年次生のホームルームにて、来年度の選択科目をどの教科にするかを決める「新4年次選択科目登録」が行われました。
すでに生徒へは各選択科目の事前説明のほか、担任および教務部・各教科担当から事前に自分の進路に必要であったり自分のしたいことに合った教科を考え決めてゆく働きかけが適宜行われており、ほとんどの生徒はそれに合わせて科目の登録が進められましたが、一部の生徒は担当教科の教員に最終的に聞いて選択を行う姿が見られました。 この結果をもとに来年度4年次の授業時間割を決め、選択科目の授業時間帯では、同じ系列の生徒であってもそれぞれの生徒により違う教科を勉強することになります。 ![]() ![]() バスケットボール部 府下大会兼近畿大会府下予選
9月24日(土)に本校において令和4年度京都府高等学校定時制・通信制バスケットボール府下大会兼近畿大会府下予選が開催されました。本校のバスケットボール部3名が、京都奏和高等学校との合同チームで出場しました。
先週の土曜日に対戦した清明高校と再び対戦となりました。 第1クォーターを1点差で終えて後を追う形だったのですが、その後差が開いてしまい、最終的に37対58で敗れてしまいました。 相手のディフェンスに対して中々いつものプレーができない中で、どうにかしてゴールまでいこうという、それぞれの挑戦が沢山見られた試合だったと思います。 チームとして様々な連携プレーも今まで以上に出てきました。 しばらく公式な試合はありませんが、今回の試合で得たことをこれからの練習や、その先の試合に繋げていってほしいと思います。 今度ともバスケットボール部の活動へご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() バスケットボール部 総合体育大会(近畿大会市内予選) 結果
9月17日(土)に京都府立鳥羽高等学校において令和4年度京都府高等学校定時制・通信制総合体育大会バスケットボールの部兼近畿大会市内予選が開催されました。本校のバスケットボール部3名が、京都奏和高等学校との合同チームで出場しました。
1回戦は鳥羽高等学校と朱雀高等学校の合同チームと対戦し、46対31で勝利を収めました。夏休みの練習、普段の練習、今まで取り組んできた練習の成果を出し、それぞれが活躍してくれました。 2回戦は清明高等学校と対戦しました。皆、全力を出し切って頑張りましたが、1回戦の疲れもあり、23対62で負けてしまい、準優勝という結果になりました。 今回の結果により9月24日(土)に本校で行われる、令和4年度京都府高等学校定時制通信制バスケットボール府下大会兼近畿大会府下予選に出場することがきまりました。今回の試合で得たことを生かし、自分達が今持っている力を全て出して試合に臨んで欲しいと思います。 今度ともバスケットボール部の活動へご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 陸上競技部総体
9月18日(日)に丹波自然公園で開催されました第74回京都府高等学校定時制通信制総合体育大会陸上競技の部に本校の陸上競技部が参加しました。
この大会は令和4年度第58回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会陸上競技の部の京都府予選会も兼ねています。 台風の影響も心配されましたが、無事に開催することができました。 生徒たちは全国大会終了後はじめての大会となりました。 競技には4年生の男子生徒が100mと200mに出場しました。 生徒にとっては最後の近畿大会に向けた前哨戦となり、最後まで全力で競技に取り組んでくれました。 競技の成績は次の通りです。 4年生男子 男子100m 12"14 風+0.4 優勝 男子200m 26"52 風-0.6 3位 この結果を受け、11月に開催されます近畿大会への出場権を獲得しました。 生徒には近畿大会に向けて、改めて練習に取り組んでほしいと思います。 最後になりましたが、今回このように全選手が近畿大会への出場権を獲得することができましたのも、普段より陸上競技部の活動へご理解ご協力を頂いております保護者の皆様のおかげです。 心よりお礼申し上げます。 今後とも陸上競技部の活動へご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 4年次 測量実習
9月16日(金)建築系4年の授業にて、本校のグラウンドを用いた測量の実習が行われました。
今回の授業の目的は、2点間を結ぶ直線の長さを水平に測定する距離測量を行うことです。 ここでは、巻尺やポールなどを用いて、正確に水平距離を求められるようにします。 そして、最終的には京都奏和高等学校の校舎周辺を測量し、建築面積を割り出します。 ![]() ![]() ![]()
|
|