![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:215 総数:555532 |
4年 並列つなぎの特徴は?
理科では「電池のはたらき」の学習をしています。直列つなぎと並列つなぎでは,プロペラの回るはやさが変わったようだけれど,電流の大きさなどはどうなっているのかな? 数値ではかって確かめてみました。
![]() ![]() ![]() 3年 校外学習【大文字山】![]() ![]() ![]() 山頂に着くと,みんな「最高の眺めやな!」「やっほーっ!」と叫んでいました。山頂はとても見晴らしがよく京都市を一望することができました。 学校からのきらきら合図も見えましたね。おかげで,学校の場所もばっちり確認することができました。これからの学習にいかしていきたいです。 大きなけがもなく,みんな無事に登って帰ってくることができてよかったです。早朝よりお弁当等の準備をしていただき,ありがとうございました。 5年 調理実習![]() ![]() ![]() 野菜の部位によってゆで方や切り方を変え,ドレッシングも酢や油を使って自分で手づくりしました。 試食中「まだ固い!」という声がちらほら聞こえていました。 実習のあとの給食時間には,「給食って本当においしいな!」「にんじんむっちゃおいしく茹でてある!」と給食を絶賛する声が多くありました。 同じ食材でも様々なものに変身する調理の面白さに気がつくことができました。 2年 ミニトマトの芽がでたよ
それぞれの鉢に種をまいたミニトマト。水やりの甲斐あって(?),やっと芽がではじめました。観察カードに上手に記録しています。まだ芽が出ていない人も,そろそろかな? 楽しみですね!
![]() ![]() 1年 GIGA端末になれよう![]() ![]() ログインとシャットダウンができるようになってきたので,デジタルドリル「ドリルパーク」の仕方にチャレンジしました。 デジタルドリルでは,算数の復習問題に取り組みました。 1年 算数「いろいろなかたち」![]() ![]() にじいろ学級 「絵の具で描いたよ」![]() ![]() ![]() 「赤と青を混ぜたら紫になったよ〜!」「オレンジ色がきれいだね!」 「次はどの色をつかおうかなあ?」と楽しんでいました。 1年生 生活科 学校探検![]() ![]() ![]() 500人分の給食はどんな風に作っているのか,実際に見て調理器具や食材の多さに驚いていました。 今自分たちの給食を作ってくれているんだ,という実感とともになかなか見学できないものが見られて感動していました。 1年 生活「あさがおの観察」![]() ![]() ![]() 5年 調理実習![]() ![]() ![]() 家庭科の学習で調理実習を行いました。 「自分たちで作ったら,苦手なものも食べられた!」 嬉しそうな表情で振り返っていました。 |
|