京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up4
昨日:25
総数:628539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

新しいやかん

 昼食時のやかんが新調されました。長年使用したやかんは傷みも激しくなっていました。新しくきれいなもので大切に使ってもらえたら、との用務員さんからの想いです。ピカピカです。大切に使ってください。
画像1
画像2

授業の様子(4組)

 家庭科の様子です。マフラーとぬいぐるみを作成しています。ていねいに、かつある程度のスピードで作業を進めています。いい作品に仕上がるといいですね。粘り強く取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年)

 学活の時間に、卒業生へ送るコサージュ作りに取り組んでいます。卒業式まで3週間になりました。一人一人が想いを込めて作成しています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年)

 技術科でマルチラックの製作に取り組んでいます。デザインを工夫したり、釘を打ち付けたり、自分オリジナルのラックを作っています。いい作品ができあがるといいですね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年)

 体育科でバスケットボールに取り組んでいます。時より小雪の舞う気候ですが、熱いプレーで元気いっぱいです。若いって素晴らしいですね。
画像1
画像2

屋外時計を設置しました

 校内に屋外時計を新たに2カ所設置しました。以前より時間の把握がしにくかった場所です。用務員さんが、他校より工具を借りて設置してくれました。これで時間の把握がしやすくなりましたね。タイムマネジメントは大切です。時間管理ができる人へと育ってください。

画像1
画像2

おはようございます

 うっすら白くなった朝を迎えました。冷え込みも厳しい朝です。温かくして登校してください。今日も実り多い学校生活を過ごしましょう。「早寝・早起き・朝ごはん」も継続させてください。
画像1
画像2

本日の給食

 2月20日(月)の給食メニューです。3年生にとっては、給食を食べるのも限られた回数になりました。本日は「卒業祝いメニュー」になります。卒業のお祝いに、人気の「エビフライ」と「ミートスパゲティ」が組み合わされています。ツナタルソースもついています。しっかり食べて、午後からの学習に備えてください。
画像1
画像2

福西児童館との交流会

 本日午後、生徒会本部8名が福西児童館を訪問しました。手遊びや読み聞かせなどを通して、児童との交流を深めました。与える気持ちが、逆にあたためられたようです。これからもたくさんの人たちが繋がっていくといいですね。世界中の平和に貢献できる人へと育ってください。福西児童館の皆様、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年作品2

 3年美術作品「白彫板ミニ時計」の続きです。本日は、3年生では公立高校前期選抜検査2日目が行われました。1・2年生では、定期考査が終了しました。この週末しっかりと体調を整え、来週に備えてください。「早寝・早起き・朝ごはん」の実践も忘れずに!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

学校評価

小中一貫教育校関係

西京区西陵中学校区小中一貫教育校の創設について

部活動運営方針

生徒心得

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp