京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up149
昨日:370
総数:342115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年 体育〜集団演技〜

画像1画像2画像3
31日(水)から5・6年生合同で集団演技の練習が始まりました。強い日差しのもとでしたが子どもは一生懸命練習に取り組んでいました。はじめての練習でしたが,ブリッジやV字バランスなども指先・足先まで美しさを意識してポーズをとることができました。

5年 音楽〜和音の移り変わりを感じ取ろう〜

夏休みが明けて初めての音楽の学習がありました。

久々に歌ったり,リコーダーで演奏したりして,楽しんで学習することができました。

複数の音でできている音を和音ということをしっかりと学習することができました。
画像1

5年 体育&道徳〜決起集会〜

画像1
8月29日(火)の6時間目に運動会の集団演技に向けて5・6年生合同で決起集会を行いました。

集団演技のテーマは「進取果敢」。自ら積極的に取り組み,物事に積極的に取り組むという意味です。

自分たちでどのような演技をしていきたいのかを話し合い,めあてを決めました。

見ている多くの人が感動するような演技になればと思います。

5年 理科〜植物の実や種子のできかた〜

画像1画像2
今日から「植物の実や種子のでき方」という単元の学習が始まりました。

花の種がどのようにしてできるかを考えます。

植物にはおしべやめしべがある,ということを知っていて,そこから

何か種ができることと関係があるのでは,と考えていました。

2年生 まちたんけんに行きました

画像1
画像2
画像3
 2・3時間目に生活科の学習で町たんけんを行きました。天気に恵まれ,快晴だったのでこまめに水分補給をしながら,校区内のいろんなお店を見つけました。御霊ケ下町から,新開まで,思っているより遠かったようで帰るころにはヘトヘトでした。

3年 理科「植物の育ち方」

 理科で植物の観察を行いました。夏休みの間に大きくなった「ヒマワリ」を畑まで見に行き,GIGA端末で撮影した後,教室で観察カードに記録しました。花によって咲く時期や大きさ,花の数,色や形がちがうことを確認していきたいと思います。
画像1
画像2

2年生 登校日にも収穫しました

画像1
画像2
画像3
 23日(火)は登校日で回復授業でした。夏休みの間に大きく育ったピーマンを収穫すると,かごに入りきらないくらいたくさんとれました。一人6個ずつくらい持ち帰り,計200個ちかくありました!

家庭科〜玉止め・玉結び〜

画像1画像2画像3
2学期,家庭科では裁縫の学習をします。

今日は,その基礎となる玉止め,玉結びの学習をしました。

初めてということもあり,戸惑う子どもたちでしたが,声を

かけ合いながら協力して取り組むことができていました。

算数〜ジョイントプログラムに向けて〜

画像1
算数の授業で,昨年度のジョイントプログラムの問題を解きました。

夏休み明け,予習プリントで学習したことを生かして取り組んでいました。

本番は9月1日(木)です。より良い結果を目指して自主学習を中心に取り組んでくれればと思います。

5年 理科〜自由研究発表〜

画像1画像2
夏休みの自由研究を発表しました。

身近なことから普段調べないことまで,友達とたくさん交流しました。

色々なことから疑問をもち,進んで調べたり考えたりする人になってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp