![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:53 総数:380911 |
1年 半日入学に向けて…![]() ![]() ![]() 半日入学で作った折り紙を持ち帰る袋を、生活科の学習で作ってきました。スズランテープを使ってみつあみをしてひもを作ったり、袋を画用紙や絵で飾ったりしました。次の一年生に喜んでほしいという気持ちがとても強く感じられました。もう立派なお兄さんお姉さんになったなと感じました。 袋をもらった新一年生も、とても喜んでいました。頑張ってよかったですね!! 1年 算数科「大きさくらべ(2)」![]() ![]() そのあとには、広さ比べのゲームをしました。楽しみながら取り組むことができました。 5年生 GIGAタイム![]() ![]() ![]() それぞれのレベルに合わせて色々な問題に挑戦しました。 タブレットを使い始めたときよりも、スキルアップした子どもたち。 最近では、自分の思いをまとめたり、発表したりするときに活用することができています。 5年理科 「生命のつながり 人の誕生」![]() ![]() 今日は、赤ちゃんの人形を抱っこして、重さや大きさはどのくらいなのかを確かめました。 子どもたちはそわそわしながら抱っこに挑戦していました。 6年 総合「朱三のまちの魅力発信プロジェクト」
6年生は、総合学習でまちの魅力について発信するという目標をもって取り組んできました。今日は、地域にあるお店や神社に行って、インタビューを行いました。行ってみないと、聞いてみないと分からない魅力について知るために、様々な質問をさせていただきました。地域の方々が詳しく教えてくださったことで、「知らなかった」「えー!そんなことがあったの」と驚いたり、感心したりする姿がありました。ご協力いただいた地域の方々、ありがとうございました。今後もインタビューを続けていきます。
![]() ![]() ![]() 6年 音楽「卒業式に向けての合唱練習」
6年生は卒業式に向けて「旅立ちの日に」の歌の合唱練習に取り組んでいます。今日は、1組と2組で合同練習をしました。途中でパートが分かれるので、難しく感じている様子でしたが、歌声の重なりがきれいに少しずつ響かせることができるようになってきました。卒業式では、一人一人の思いをのせた歌声を響かせてほしいなと思います。
![]() ![]() ![]() 6年 マラソン大会!![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 揚げ里いものあんかけは、里いもを昆布だし・みりん・しょうゆで煮てから、米粉をまぶし、油で揚げます。教室で揚げ里いものにそぼろあんをかけていただきます。そぼろあんも、かつおぶしのだしでつくった手作りのあんです。 また、今日は京都の三大漬物のひとつである「すぐき」が登場していました。独特の酸味と香りがありますが、ごはんと一緒においしくいただきました。 1年 校内マラソン大会頑張りました!![]() ![]() 6年生 歯科検診![]() 歯の健康をしっかり保って、中学校へ進学してほしいです。 |
|