![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:20 総数:425518 |
10日(金)学校の様子
今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() 10日(金)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 10日(金)学校の様子
4年生は、わかりやすい文章について学習をしています。
「では、この文章は、どのようにしたら、もっとわかりやすくなるでしょうか」課題文を記載したロイロのカードをタブレット上で配布しました。 ![]() ![]() ![]() 10日(金)学校の様子
5年生の国語の学習の様子です。
「事例」と「意見」を整理して、何が一番伝えたいのかを考えています。 ![]() ![]() 10日(金)学校の様子
6年生は、算数の文章題に取り組んでいます。
少し長めの問題なので、じっくり読み取っています。 2年生は、国語で発表の工夫について学習をしています。 ![]() ![]() 10日(金)学校の様子
6年生は、理科の学習で、マイクロビットを使ったプログラミングに挑戦しています。
今日は、仕組みを学ぶために「文字を表示する」命令を組み立てています。 このあと、光センサーや傾きセンサーを使うプログラミングに挑戦していきます。 ![]() ![]() ![]() 10日(金)学校の様子
5年生は、社会科で自然災害について調べています。タブレットを使って調べている子もいれば、文書作成ソフトに考えをまとめたり、プレゼンソフトにまとめたりしています。めあてに沿って、自分なりの方法を選んで活用しています。
![]() ![]() 10日(金)学校の様子
5年生の外国語科では、道案内に取り組んでいます。
タブレットに示した街の地図をもとに、「まっすぐ」「右へ」「左へ」といった言葉を使いながら進めています。 すでにGIGAタブレットは、特別な道具というよりも、普段遣いの文房具の一つになってきました。話合いを進めている様子を、お客様に見て頂きました。 ![]() ![]() 10日(金)学校の様子
3年生は、総合的な学習の時間で「静市原野の未来にチャレンジ」というテーマで地域調べを行い、活動や提案をしてきました。
今日は2名の地域の方をお招きし、見守りのことやお祭り、ハモハ踊りのことなど、インタビューを通して確認をしていました。ご協力いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 10日(金)学校の様子
3組の学習の様子です。
食べたいお寿司を選んで、合計の値段をひっ算でもとめています。 ロイロのカードを使って、繰り返しメニューを選んでいます。 ![]() ![]() |
|