![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424633 |
9日(木)学校の様子
3年生は、災害をふせぐためにどんなことができるのか、調べたり考えたりしたことを共同編集して発表しています。
![]() ![]() 9日(木)学校の様子
4年生は体育でサッカーに取り組んでいます。
![]() ![]() 9日(木)学校の様子
4年生が工作に取り組んでいます。
![]() ![]() 9日(木)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() 8日(水)学校の様子
5年生は、自然災害を防ぐために、どんなことができるのか、学習をしています。6年生は、なわとび運動に取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
サービスホールでは
恒例(?)の「ことばあそび」が、繰り広げられています。 子どもたちも、毎日楽しみにしているようです。 今日の献立は、【豆乳(とうにゅう)なべ うどんいり】です。 「さあ、今日は、とうにゅうなべを とうにゅうします!」 さすがに高学年はすぐに「投入」の漢字を言い当てていますが、 低学年のお友達は、「???」と首をかしげていました… 笑顔あふれる サービスホールです… ![]() ![]() 8日(水)学校の様子
給食の準備始まりました。
![]() ![]() 8日(水)学校の様子
4年生は、国語科で「ウナギのなぞを追って」を読み進めています。
今日は、要約した紹介文を交流するために、付箋紙に書いた内容を並び替えて用紙に清書しています。 ![]() ![]() ![]() 8日(水)学校の様子
4年生の教室のロッカーの上に、なにやらかわいらしい恐竜の集団が…
新1年生へのプレゼントを作っているようですね。 ![]() ![]() 8日(水)学校の様子
6年生が、未来の自分を想像して作品作りに取り組んでいます。
![]() ![]() |
|