![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424644 |
2日(木)学校の様子
5年生が、なわとびに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() 2日(木)学校の様子
自分の考えをカードに入力することにもずいぶん慣れてきました。
![]() ![]() ![]() 2日(木)学校の様子
4年生は、宇治茶の生産の様子について学習をしています。
![]() ![]() 2日(木)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() 1日(水)学校の様子
5年生は、図画工作科の学習に取り組んでいます。
世界の子どもたちが描いた作品を鑑賞し、思いやねがいを考えながら、題名をつけていきます。すてきなところ、いいところをたくさん見つけてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 1日(水)学校の様子
3年生は、作品のよいところみつけをしています。
![]() ![]() ![]() 1日(水)学校の様子
令和4年度給食総選挙の結果です。(昨年、上位だったカレーや肉じゃが等の献立を除外した中での選挙です。)
1位は「スパイシーチキン」が選ばれました。 ![]() ![]() 1日(水)学校の様子
今日の献立
ごはん、あまからとりだいこん、 小松菜とひじきのいためもの、花菜のすまし汁 【あまからとりだいこん】 旬の大根を使った新献立です。鶏肉をしょうがで炒めた後、料理酒・さとう・みりん・醤油を入れて煮込みます。下茹でしただいこん、京野菜の九条ねぎを入れたのち、片栗粉でとろみをつけて仕上げています。 【花菜のすまし汁】 春の訪れを感じる汁物です。かつおぶしとこんぶだしのWだしを使います。「菜の花」と「花菜」はどこが違うのかを調べてみたところ、「菜の花」は大きな分類で使う言葉で、「花菜」は菜の花の中でもなたねのつぼみを指すとのことです。 ![]() ![]() 1日(水)学校の様子
運動場が雪で使えないので、3年生は体育館でサッカーをしています。
![]() ![]() 1日(水)学校の様子
5年生は、書写に取り組んでいます。
![]() ![]() |
|