京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up26
昨日:33
総数:217983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は9月3日(水)に行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

小学校のグラウンドで遊んだよ(4歳児)

画像1画像2画像3
 今週、穏やかな日が続いています。
さくら組(4歳児)の子どもたちは、給食時間にグラウンドに出かけ、凧あげや乗り物に乗って遊んでいます。
火曜日は風がなかったので、子どもたちは一生懸命に走って揚げていましたが、今日(木曜日)は、風がよく吹いていたので、少し走っただけでも凧はよく揚がりました。また、今日は、糸を長く伸ばして凧を揚げている子どももいました。
 凧を揚げながら、風力を感じたり風の冷たさを感じたりしていることと思います。
 そして、広いところで思う存分体を動かして遊んでいます。
寒くても戸外で遊ぶことをこれからも楽しみたいと思います。

1月の誕生会

画像1画像2画像3
 先日、1月のお誕生会がありました。お祝いの言葉を伝えたり、歌を歌ったりしてお祝いしましたよ。1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。

給食体験

画像1画像2画像3
 1月26日(木)
 年長児ゆり組の子どもたちは西院小学校へ給食体験に行きました。小学校へ行くだけでもワクワクドキドキした子どもたち。栄養教諭の先生や校長先生のお話を聞いて、給食にカレーが出ることを知り、とても喜んでいましたよ。
 給食が部屋に運ばれると、とてもいい匂いがして、「早く食べたいなぁ」「おかわりあるの?」と楽しみにする姿が見られました。とてもおいしかったようで、おかわりをするこどももいました。また「家の牛乳よりおいしい!!」と大喜びをしていました。
 4月からは毎日おいしい給食が食べられるので、小学校へ行くのが楽しみになった子どもたちでした。

雪遊び 楽しいね

画像1画像2
 今日はたくさん雪が積もりました。先生や友達と雪合戦をしたり,雪球を転がしてどんどん大きくし,「こんなに大きくなった!」「雪だるまつくろう!」と葉っぱや小枝を飾って雪だるまをつくったりしました。「鎌倉つくりたいな」とスコップで雪山をつくる姿も見られました。「マラソンしたい!」と雪の上のマラソンも楽しみました。
 子どもたちは,真っ白な雪の冷たさや美しさ,さらさらふわふわ感(今日の雪はパウダースノーでした)など感じながら,雪遊びを思いきり楽しみました。とても嬉しい体験でした。

こども展の詳細について

子ども展の詳細を示したHPをご案内します。以下のアドレスに記載されていますので、ぜひご覧ください。

>■KYOTO ART BOX
>https://kyoto-artbox.jp/event/51017/
>
>■ART WALK KYOTO
>https://artwalkkyoto.city.kyoto.lg.jp/20230120/
>

こども展のご案内

 第64回京都市立幼稚園こども展を開催しています。開催時間は9時30分〜16時30分です。場所は、四条河原真高島屋百貨店南にあります京都市総合教育センターです。25日(水)まで開催しています。皆様 お越しください。お待ちしています。
画像1

預かり保育(絵本の読み聞かせ)

画像1
 本日、地域の絵本ボランティアの方にきていただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。学年に合わせ内容を考えていただき、手遊びや絵本、紙芝居とバラエティー豊かに活動していただいています。
 今日も楽しくお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。

公園清掃

画像1画像2
 毎日マラソンで使わせてもらっている春栄公園を掃除しました。子どもたちと保護者の方々、そして地域の方も一緒に落ち葉を集めたり、石を端に寄せたりして、きれいにしましたよ。ご協力ありがとうございました。

コマ回しに挑戦!

画像1画像2
始業式で,お年玉のコマをもらいました。年長ゆり組は,ちょっと難しいけど,がんばって挑戦したら回せるようになる紐コマを,年少さくら組はちょっとがんばったら回せるようになる糸引きゴマをもらいました。それぞれ学年の発達に合わせて挑戦です。
 上手に回せるようになった友達から回すコツを教えてもらったり,先生やお家の人と一緒に挑戦して上手になったりして,コマ回しが面白くなってきました。子どもたちの挑戦する意欲が素敵です。

園内展が始まりました。

画像1
 本日より、園内展が始まりました。
園児たちが年間を通してかいたりつくったりした作品を遊戯室で展示しています。
お父さんお母さん、ぜひ、見にきてくださいね。
明日の土曜日(9:00〜12:00)もやっています。おじい様おばあ様も、お越しくださいね。
お待ちしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp