![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:587185 |
大雪です
天気予報の通り、夕方から急に雪がふってきました。学校び運動場は一瞬にして真っ白です。
明日の朝は、積雪の中の登校になります。マンホールの上や坂道は滑りやすくなっています。安全に十分注意して登校してください。 ![]() 小さな巨匠展が楽しみです
小さな巨匠展に展示する作品ができあがってきました。
どんな世界が広がるのでしょうか。巨匠展が楽しみです。 ![]() ![]() 書き初め
6年生は書き初めをしました。床に正座して書くのは慣れない様子でしたが、集中して何度も書いていました。
![]() 学習発表会のリハーサル
明日は、待ちに待った学習発表会です。2年生は、最後のリハーサルをしていました。
多くの保護者のみなさんに見ていただけるよう、がんばっていました。 ![]() 樹木剪定が終わりました
校内の樹木剪定が終わり、きれいになりました。
今週は大寒波が到来するので、木々は少し寒く感じているかもしれないですね。 ![]() ![]() 4年書写「書き初め」
書写の書き初めでは「美しい空」を書きました。
床の上で書くときの姿勢,筆の持ち方に気を付けて,これまでの学習を生かして書くことを理解したり、文字の大きさや行の中心に気を付けて,字形を整えて書くことができることをねらいとして学習しました。 ![]() ![]() 5年生 お米博士 1年間ありがとうございました![]() ![]() 授業の最後にはみんなからお米博士へのお礼のお手紙を渡しました。 お米博士のお三方,1年間本当にありがとうございました。 5年生 目指せ!新記録!!![]() ![]() 寒空の下ですが,子どもたちの笑顔と汗が輝いています。 能体験![]() ![]() 能がいつからできたのか、どんな役割があるのか、お面をつける人とつけない人の違いなど様々なことを教えていただきました。 その後は扇をもって動きの作法を学んだり、お面をつけた時にどんな見え方になるのかなど実際に体験させていただきました。 とても楽しかったようで、「もう終わり?もっとやりたい!」と話す姿がありました。 もよう作り![]() ![]() 六角形やダイヤモンド、ハート、魚など並べ方を工夫していろいろな形を作ることができました。 想像力を働かせてどんな形ができるか考える姿がありました。 |
|