![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424660 |
26日(木)学校の様子
給食の準備が始まりました。今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() ![]() 26日(木)学校の様子
1年生は、英語活動を楽しんでいます。
![]() ![]() 26日(木)学校の様子
5年生は、社会科で流通の仕組みについて学習しています。
今日は、教科書や資料集を使って、流通の仕組みを図を使って説明できるように、ロイロでカードを作っています。 ![]() ![]() ![]() 26日(木)学校の様子
晴れ間が見えてきました。
運動場は、かちんこちんに凍っています… ![]() 26日(木)学校の様子
5年生は、大縄跳びに挑戦しています。
![]() ![]() 26日(木)学校の様子
4年生は、算数に取り組んでいます。
6年生は、外国語科の学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 26日(木)御礼
本日、大変寒い朝を迎えました。
8時前に交通関係で一部不通になった区間がありましたが、安全面の確保をはじめ、地域の方々や保護者の皆様に温かく見守りをして頂いたおかげで、ほとんどの児童は、9時過ぎには安全に学校に到着することができました。2時間目以降は、通常通りの授業を進めております。皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。 ![]() 26日(木)8時 凍結にご注意ください
おはようございます。7時50分に叡山電車が現在運休しているとの情報が入りました。
現在駅で待っている児童については、待機するようにお願いします。 駅に教職員を向かうようにいたします。 徒歩で登校できる児童については、安全に気を付けて登校をお願いします。 それにともない、午前中の授業については内容の一部を変更いたします。 25日(水)学校の様子
今日は朝から、運動場に、30センチほどの雪が積もりました。
年に1回あるかどうかの機会ですので、学習を始める前に、みんなで雪遊びを堪能しました。さらさらの雪で、固まりにくいので、丸めたり雪だるまをつくったりするのは少し難しいようでしたが、クラスのおともだちと楽しんでいました。子どもたちもウェアや手袋、予備の靴下など、準備万端で臨んでいました。 登校して真っ白な運動場をみたときに、驚いて「やばい、やばい」という声をたくさん聞きましたが、遊んでいる中で「つめたい」「さらさらしている」「ふわっとしている」「やわらかい」「うさぎをなでているみたい」など、「雪」をさわった感触をいろいろな言葉で表現している様子が印象的でした。 映像や写真でみることも大切ですが、やはり「ほんまもん」と出会う中で、子どもたちの感性はもっともっと磨かれていくことと思います。このような機会や経験をこれからも大切にしていきたいと考えています。 服装など、雪対策につきましてご配慮いただきました。子どもたちはさっと気持ちをきりかえて、学習に臨んでいます。 いっしょうけんめいに遊ぶ姿も いっしょうけんめいに勉強する姿も かっこいい姿だと思います。 御礼申し上げます。 ![]() 25日(水)学校の様子
3年生は、地域の方にインタビューをしたいことを箇条書きで集め、どの質問をするのか、絞っています。
![]() ![]() ![]() |
|