京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up1
昨日:53
総数:336648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪1年生 算数「大きいかず」〜100をこえる数〜 その2

 100をこえるかずを順番に調べました。
画像1
画像2

♪1年生 算数「大きいかず」〜100をこえる数〜 その1

 100をこえる数の順序や使われ方を調べました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 体育「とび箱運動」 その4

 
画像1
画像2

♪4年生 体育「とび箱運動」 その3

 
画像1
画像2
画像3

♪4年生 体育「とび箱運動」 その2

 
画像1
画像2
画像3

♪4年生 体育「とび箱運動」 その1

 今できる技で,高さの違う跳び箱に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

3年国語★カンジーはかせの音訓かるた

画像1
画像2
画像3
漢字の音読み・訓読みを両方使って

かるたを作ります。

さらに少し前に俳句も学習したので

五・七・五のリズムにも合わせています。

情景が思い浮かぶ素敵な句もあれば

独特な表現が面白いものもあります。

3年★ブーム到来!

画像1
画像2
画像3
なわとび週間の取り組みや大雪のために

休み時間に外に出られない日が続きました。

教室での過ごし方が気になるところですが

最近急にあやとりがブームになっています。

「それどうやるん?」「めっちゃ難しい…」

得意な子が手取り足取り教えています。

男女仲良く楽しんでいるのも微笑ましいです。

♪4年生 総合的な学習の時間「山ノ内ユニバーサルデザイン」〜手話学習〜 その7

 子どもたちのために、早朝よりお越しいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

♪4年生 総合的な学習の時間「山ノ内ユニバーサルデザイン」〜手話学習〜 その6

 子どもたちにとって、ユニバーサルデザインを考えるよい機会となりました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 ALT・スクールカウンセラー来校
2/1 音楽鑑賞教室(5年)
2/2 小さな巨匠展(ひまわり)5日まで
2/3 朝会  食の指導(4−3)
2/6 委員会活動

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp