![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:36 総数:337479 |
♪3年生 算数「1けたをかけるかけ算の筆算」〜一の位に繰り上がりがある筆算〜
一の位に繰り上がりがある筆算の仕方を考えました。
![]() ![]() ![]() ♪3年生 理科「太陽の光」〜日光を集めて〜 その2![]() ![]() ♪3年生 理科「太陽の光」〜日光を集めて〜 その1
鏡ではね返した日光を集めたときのことについて,気付いたことを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜流れる水の働きと地層のでき方〜 その4![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜流れる水の働きと地層のでき方〜 その3![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜流れる水の働きと地層のでき方〜 その2![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜流れる水の働きと地層のでき方〜 その1
流れる水の働きと地層のでき方の関係を調べました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜流れる水の働きと地層のでき方〜 その2
地層は,流れる水のはたらきによってできる。れきや砂,どろなどが,海底などに層になって積み重なって何度か繰り返されて,地層ができることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 理科「もののとけ方」〜物が水に溶ける量〜
物が水に溶ける量を調べる方法について計画を立てました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 体育「てつぼうあそび」 その8![]() ![]() ![]() |
|