京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up71
昨日:88
総数:423338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

29日(日)校区の様子

毎週日曜日の午前中には、静原の朝市「静原里の市」が開かれています。今日は、一面雪景色の中、旬の野菜をはじめ、パンや手作りお菓子や地玉子が販売されていました。
京都市情報館「しずはら里の市」

市原野消防分団出初式が開催されました。10時から展示放水があり、その後、分団会議室で式が開催されました。安心安全の街づくりに向けての諸活動に敬意を表します。
市原野消防分団
また、先日、3年生は総合的な学習の時間では、防災に関連してインタビューにもご協力をいただきました。地域の防災に向けて子どもたちも興味・関心を高めています。子どもたちがジュニア消防団の活動などにも積極的に参加してくれることを期待しています。
令和4年度左京ジュニア消防団活動の様子
画像1
画像2

27日(金)学校の様子

週末も、一部の地域で雪が降ったり朝夕の気温が著しく下がるとの予報がでています。ご注意ください。

傘の落とし物が増えています。できましたら【柄の部分】に名前をつけてください。

インフルエンザが流行期にはいったようです。手洗い・うがいをこまめにするなど、予防につとめてください。健康と安全に気を付けて、来週も子どもたちが元気よく登校してくれることを楽しみにしています。
よい週末になりますように。
画像1

27日(金)学校の様子

1年生は、ほしぞらの様子を表す音楽づくりにとりくんでいます 。
画像1
画像2

27日(金)学校の様子

意見を整理するのに、いろいろなシンキングチャートを試しています。
画像1
画像2

27日(金)学校の様子

3年生は、おおなわとびに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

27日(金)学校の様子

2年生は、ステンシルを使って作品づくりに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

27日(金)学校の様子

1年生は、工作に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

27日(金)学校の様子

11時過ぎです。
雪が降ってきました。運動場が一面の雪景色となりました。
画像1
画像2

27日(金)学校の様子

6年生は、電磁石の性質についてまとめています。
画像1
画像2

27日(金)学校の様子

5年生は、自分の考えを整理して図式化し、それをもとに発表をしています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp