京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up31
昨日:48
総数:336918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪1月 避難訓練 その3

 火災発生を想定し、「お・は・し・も・て」を意識して避難を始めました。
画像1
画像2
画像3

♪1月 避難訓練 その2

 火災に対する心構えや避難の仕方について知りました。
画像1
画像2
画像3

♪1月 避難訓練 その1

 1月の避難訓練を行いました。まずは、地震や火災の恐ろしさについて考えました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 道徳「働くということ」〜父の仕事〜 その2

 今日の学習を振り返って,本時のめあてに対する自分の思いや考えを書きまとめました。
画像1
画像2

♪5年生 道徳「働くということ」〜父の仕事〜 その1

 教材「父の仕事」を読んで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会「古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市」〜学習問題をつくろう〜

 お茶づくりのさかんな地域に関心をもち,宇治茶製品から学習問題をつくりました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「三角形」〜三角形をつくろう〜

 色紙を折ったり切ったりして、二等辺三角形や正三角形をつくりました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 社会「火事をふせぐ」〜インタビューしたいこと〜

 どのようにして火事から私たちのくらしや命を守っているのか、インタビューしたいことをまとめました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「九九のきまり」〜九九の表を使って〜

 九九の表を使って,同じ答えがいくつあるかを調べました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「冬を明るく暖かく」〜冬の生活の特徴や工夫〜

 イラストや生活経験をもとに,冬の生活の特徴や工夫を出し合い,自分の生活の問題点に気付きました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 手話学習(4年)
1/26 授業研修会(3年1組) 給食・掃除終了後完全下校
1/27 教職員研修 給食終了後完全下校 食の指導(4−3)
1/31 ALT・スクールカウンセラー来校
保健・PTA等
1/30 色覚検査(1年)

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp