京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up73
昨日:20
総数:396995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

16日(金)学校の様子

朝マラソンが始まりました。
週2回の活動ですが、短い時間でも集中して、継続して取り組むことは大切ですね。応援しています。
画像1
画像2

16日(金)学校の様子

一段と寒くなってきました。
子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

休日・夜間に体育施設をご利用の皆様へ<再掲>

いつも大切に使用していただき、ありがとうございます。
<再確認>と<お願い>です。

入場は、【北門】【中門】よりお願いします

【北門】第1駐車場 は、
    自転車・バイク・車等の車両の駐車<可>

【中門】 人の出入りのみ

【南門】第2駐車場(運動場内)
      <可能な限り、第1駐車場をご利用ください>
・第1駐車場に入りきらない場合はウサギ小屋前に駐車可

・トラック内への侵入・砂場の上への駐車<不可>です。
  運動場の中央に、タイヤ痕が残っていることのないように
  お願いいたします。トラックテープの破損の原因にもなります。

・校門の外に車両を放置しないでください

 「許可車両の入校」「緊急時」はその限りではありません

どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

15日(木)学校の様子

4年生が、タグラグビーに取り組んでいます。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

今日もおいしくいただきましょう。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

支部育成学級なかよしになろうね会が、岩倉南小学校を会場に開催されました。
各校からの出し物では、ダンスの披露や、ハンドベルを使った演奏や、タブレットを使ったクイズの出題がありました。
最後に、サンタさんとトナカイさんが登場し、それぞれの学校で作った手作りプレゼントが配られました。
中学校の先輩も一緒に活動してくれたので、とても楽しい、素敵な会になりました。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

6年生は、社会科と外国語科の学習を進めています。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

5年生は、音楽で合唱の鑑賞をしています。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

3年生は、国語で、宝島のぼうけんをテーマに物語をつくりました。
今日は、タブレットの原稿用紙に物語を打ち込んで、「清書」をしています。
打ち込んだデータを推敲できると、より素敵な物語になりますね。楽しみにしています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp