![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:14 総数:514216 |
1月23日(月)の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プリプリ中華いため ・ミーフンスープ 「ミーフン」は、米を粉にした「米粉」から作られる麺です。中国や台湾、東南アジアなどの米を作っている地域でよく食べられています。ミーフンは「ねばり(グルテン)」がなく、さっぱりとしています。つるつるとした食感を味わっていただきました。 「プリプリ中華いため」は、人気の献立で、大人気でした! 持久走大会に向けて![]() ![]() 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 1月20日(金)の給食 〜和(なごみ)献立〜![]() ![]() ![]() ・ごはん ・煮しめ ・ごまめ ・京風みそ汁 今日は、1月の和(なごみ)献立で正月料理がでました。「煮しめ」は、いろいろな具材を一つの鍋で煮て作ることから、「みんながなかよくすごせますように」という願いが込められています。「ごまめ(田作り)」は、昔田んぼに「すぼし(いわし)」を肥料としてまくと、米がたくさんとれたことから、豊作の願いが込められています。給食のごまめは、スチームコンベクションオーブンで作りました。「京風みそ汁」は、京都の雑煮の特徴である白みそを使いました。今年一年良い年になるようにと願いながら味わっていただきました。 体育科「ゆっくりペース走」![]() ![]() ![]() 総合 キャリア教育![]() ![]() デジタルカメラとは違い、写真が撮れるまでに10秒くらいかかりましたが、太陽の光を利用して撮ることができました。写真家の方の仕事へのこだわりや大切にしていることを聞けて、とても興味深かったです。 1月18日(水)の給食 〜防災とボランティアの日〜![]() ![]() ![]() ・ツナごぼうごはん ・牛乳 ・みそ汁 ・みかん 28年前の1月17日に阪神淡路大震災がおきて、大きな被害が出ました。災害にそなえ、ボランティアの大切さを忘れないために、1月17日が「防災とボランティアの日」となりました。今日は、給食室で保管しておいた米や缶詰などの食材を使って、給食を作りました。 災害にそなえて、家でも食料や飲料水、生活必需品などを備蓄しておきましょう。 避難訓練![]() ![]() 英語の学習![]() ![]() ![]() 1月16日(月)の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー 給食のカレーは、給食調理員さんが手作りでルーを作り、カレー粉やトマトピューレ・フルーツチャツネ・バーベキューソース・ウスターソースなどいろいろな調味料を使っています。また、ヨーグルトやチーズを加えてまろやかな味に仕上げています。「今日はカレーや!やった〜!」と子どもたちはとても喜んでいるようすでした。ごはんといっしょにしっかりと食べている子がたくさんいました。 |
|