![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:424609 |
17日(火)なかよしうさぎ
真正面をむいている「ごましお」と、見返り「みるく」です。
![]() ![]() 17日(火)学校の様子
6年生の外国語科では、将来の夢やつきたい仕事をテーマに学習をしています。2年生は1mをこえる長さについて学習をしています。
![]() ![]() 17日(火)学校の様子
1年生は、「なんじ なんぷん」で時計の読み方を学習しています。
![]() ![]() 17日(火)学校の様子
6年生の話合い活動の様子です。
タブレットに自分の考えをメモで記したり、友達の考えを知ったりするために、活用するのが当たり前になってきました。 ![]() ![]() 17日(火)学校の様子
6年生の書写作品を掲示しています。
![]() ![]() 17日(火)学校の様子
4年生は、算数で、表がグラフからわかることを言葉にして表現しています。代表のお友達が、自分の考えを発表し、このあと、全体で交流活動が始まりました。
![]() ![]() 17日(火)学校の様子
5年生は、国語科で詩の鑑賞に取り組んでいます。
テレビの画面とロイロで配信した内容を使って、どんな言葉が入るのかを予想をしたり交流したりしています。 ![]() ![]() 17日(火)学校の様子
3年生は、走り幅跳びに取り組んでいます。
![]() ![]() 17日(火)学校の様子
ジョイントプログラムテストに臨みます。
授業前に、5年生は、デジタルドリルを使って、点検をしています。 3年生は、ロイロで提示された課題をもとに、漢字テストに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 17日(火)学校の様子
それぞれのめあてにそって、もくもくと走っています。
「一生けん命は、かっこいい」姿ですね。 ![]() ![]() |
|