![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:30 総数:336016 |
♪5年生 国語「想像力のスイッチを入れよう」〜表現について〜 その1
「想像力のスイッチ」という表現について考えました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 外国語科「Where is the gym?」〜物のありか〜 その2
2つの物の位置関係について知りました。
![]() ![]() ♪5年生 外国語科「Where is the gym?」〜物のありか〜 その1
物がどこにあるかを尋ねたり答えたり言い方を知りました。
![]() ![]() ♪4年生 社会「古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市」〜お茶の育て方〜
葉の育て方を調べました。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 算数「大きいかず」〜GIGA端末を使って〜
数の大小を考えて、GIGA端末にかきこみました。
![]() ![]() ![]() 3年算数★三角形![]() ![]() ![]() コンパスでかくことができるようになりました! それぞれの角の大きさを比べたり 同じ三角形を敷き詰めたりして理解を深めています。 3年体育★なわとび![]() ![]() ![]() 今週水曜日から運動委員会主催のなわとび週間が始まり チャレンジカードももらえたことによって なわとびブームがきています! 「二重とび1回できた!」「前とび100回クリア!」 ペアでチェックしながら進めています。 やはり二重とびへの憧れがみんな強いようです。 ♪2年生 算数「九九のきまり」〜たしたり、ひいたり〜 その3
2の段と3の段をたすと,答えは5の段と同じになりました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 算数「九九のきまり」〜たしたり、ひいたり〜 その2
九九の表を使って,2つの段の答えの和や差について考えました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 算数「九九のきまり」〜たしたり、ひいたり〜 その1
2つの段を縦にたしたり,ひいたりしました。
![]() ![]() ![]() |
|