|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:22 総数:357273 | 
| 大そうじタイム(17)
みんな2学期よくがんばりました。一人一人が自分自身の2学期の「あしあと」を振り返った一日でした。これからもみんなで助け合って前に進んでいきましょう!    大そうじタイム(16)
みんな一生けん命励んでいました!    大そうじタイム(15)
最終日の大掃除。いつもと違うところも今日はおそうじしました。    2年生 お楽しみ会をしました   5年 学級活動〜みんなで楽しく〜  体育館でリレーやドッジボールをしました。 チームを変えて、何度も取り組んでいました。 2学期、たくさんの行事を経て、クラスの絆が深まった様子が改めて伝わりました。 にこにこ大さくせん 〜かざりづくり〜
 おうちの人をにこにこさせるために どうすればいいのかを 考えたことがありました。その中で出てきた「飾りづくり」に取り組みました。 「いろいろクリスマスツリー」という絵本の読み聞かせをした後で、自分のクリスマスツリーを作りました。    じまんのおそうじタイム(14)
いまはおそうじ時間が短いのですが、しっかりできていました。最高学年らしく、きっちりと後片付けまで・・・。廊下の鏡がとってもピカピカで、気持ちよかったです。2学期もあと少し。最後までよろしくお願いします。    6年生 理科 てこのはたらき その4 2022/12/20
 つり合いを利用したおもちゃ,「モビール」を作ってみました。 意外とつり合わすのが難しいかったようです。    英語活動
英語の先生とALTの先生が教室に来てくださりました。先生の好きなことやアメリカのクリスマスについてお話をしてもらいました。   あおぞら 生活単元「小中交流クリスマス会」
 今週、栗陵中学校区4校の、小中学校の育成学級が集まって、クリスマス会をしました。各校、太鼓やハンドベル・リコーダーやダンスの出し物を披露しました。その後、ビンゴ大会をして、各自作ったプレゼントを交換しました。中学校に行った先輩に会えたり、他校の児童とかかわったりなど、友好を深めることができました。    |  |