京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up1
昨日:55
総数:334861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年算数★三角形

画像1
画像2
画像3
二等辺三角形と正三角形を新たに学習し

コンパスでかくことができるようになりました!

それぞれの角の大きさを比べたり

同じ三角形を敷き詰めたりして理解を深めています。

3年体育★なわとび

画像1
画像2
画像3
ペース走とともになわとびにも取り組んでいます。

今週水曜日から運動委員会主催のなわとび週間が始まり

チャレンジカードももらえたことによって
 
なわとびブームがきています!

「二重とび1回できた!」「前とび100回クリア!」

ペアでチェックしながら進めています。

やはり二重とびへの憧れがみんな強いようです。

♪2年生 算数「九九のきまり」〜たしたり、ひいたり〜 その3

 2の段と3の段をたすと,答えは5の段と同じになりました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「九九のきまり」〜たしたり、ひいたり〜 その2

 九九の表を使って,2つの段の答えの和や差について考えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「九九のきまり」〜たしたり、ひいたり〜 その1

 2つの段を縦にたしたり,ひいたりしました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 図画工作「いろいろうつして」 その4

 
画像1
画像2
画像3

♪3年生 図画工作「いろいろうつして」 その3

 
画像1
画像2

♪6年生 理科「私たちの生活と電気」〜電気の性質〜 その2

 つくったりためたりした電気は,かん電池の電気と同じようなはたらきをするのか調べました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 生活「ふゆとともだち」〜ふゆの遊び〜 その4

 
画像1
画像2
画像3

♪1年生 生活「ふゆとともだち」〜ふゆの遊び〜 その3

 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 ALT来校
1/20 食の指導(4−2)
1/23 クラブ活動  クラブ活動見学(3年)
1/24 ALT・スクールカウンセラー来校
1/25 手話学習(4年)
保健・PTA等
1/19 身体計測(4年)
1/20 身体計測(1年)
1/23 身体計測(ひまわり)

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp