京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:26
総数:323014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 冬休みどうしてた?

画像1
画像2
少し久しぶりにみんながそろった11日、みんなで書いてきた絵日記を見せ合いました。おうちでゆっくりした人、おいしいものを食べた人、おじいちゃんやおばあちゃんに会いに行った人、みんなの過ごし方が分かり,とても楽しそうでした。

1年生 やさいのことを知ろう

画像1
画像2
食の指導で、野菜のことを学習しました。野菜には目の働きを助ける力や、おなかの中をきれいにする力があることを知り、みんな驚いていました。ペアで野菜クイズを考えてみんなで出し合い楽しみました。

1月12日 2年 友達を見つけよう

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で、学校のいろいろな

ところに友達がかくれているのを

見つけて、ロイロノートに

提出しました。

KKPあいさつ運動  1月12日(木)

〇あいさつで、気持ちよく

 今日から18日(水)まで、KKPあいさつ運動を実施しています。
朝の集団登校時、通用門前に児童会の児童が立って、元気な声であいさつをしています。
 
 朝だけでなく、いつでもどこでも気持ちよいあいさつができたら、すてきです。
 みなさんを見守ってくれている地域(ちいき)の人たちにも、“あいさつの輪”をひろげていきましょう!

【写真:KKPあいさつ運動 通用門付近】

画像1
画像2
画像3

1月12日(木) 今日の給食

○今日の給食の献立は、

・むぎごはん
・牛乳
・厚揚げの卵とじ
・ほうれん草と切干大根のごま煮
・切干大根のごま煮

 「あつあげの卵とじ」は、京野菜(きょうやさい)の九条(くじょう)ねぎを使った地産地消(ちさんちしょう)の献立(こんだて)です。

 ふあふあの卵でとじた“あつあげ”と、旬(しゅん)の九条(くじょう)ねぎの香りや甘味(あまみ)を楽しんでくれましたか?


★1月の給食目標(きゅうしょく もくひょう)は、・・・

 《学校給食(がっこうきゅう しょく)について知ろう》 です!

 学校給食(がっこう きゅうしょく)から学んでほしいことを、来週からみなさんにお知らせしていきますね・・・

画像1
画像2

1月11日 2年生 かけあし

画像1
いつもより、運動場をじぐざくに

走ってみました。

ペアで周回を数えています。

距離がのびたけど、がんばろうね。

令和5年1月11日(水)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立…

・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・黒豆
・みそ汁

令和5年最初の給食です。今日の献立には黒豆がありました。おせち料理でも食べた人がいるかもしれませんね。黒豆をおせち料理に入れるのには、「まめに気を配って生活する」「まめに働く」などの意味があります。そんな黒豆ですが、今日は去年までと違い、スチームコンベクションで調理しました。ふっくらとおいしい黒豆でした。
また、京北味噌を使ったみそ汁も出ました。地産地消のおみそ汁でした。

3学期のスタート! 始業式です

〇げんきに たのしく

 新しい年の幕開けとともに、本日3学期がスタート!
久しぶりに子どもたちの歓声が、学校にもどってきました。
 元気いっぱいの笑顔、笑顔、笑顔・・・

 校長先生から、お正月や七草のお話や“うさぎ年”にちなんで、「げんきに たのしく」“ぴょこんっと跳びだしましょう!”と、新しい年、新しい学期に向けたお話がありました。

 寒さに負けず、元気に楽しく学校に来てくださいね! 
きっと3学期も、楽しい思い出がいっぱいできますよ・・・

★保護者の皆様
 今年も、本校教育に対しましてご理解とご協力をくださいますようお願い申し上げます。

★明日から、給食が始まります! 楽しみですね・・・

画像1
画像2

1月5日 飼育・環境委員会

画像1
寒いので、2羽が くっついていました。

委員会の人が 今年も

お世話をしてくれています。

12月26日 飼育・環境委員会

画像1
画像2
画像3
冬休みに入りましたが、

うさぎのお世話に来て、

活動してくれていますね。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp