![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:25 総数:426401 |
28日(金)学校の様子
1年生は、書き方の学習をしています。
アサガオのツルを使って、かわいいリースが出来上がりました。 ![]() ![]() 28日(金)学校の様子
4年生は、社会科で琵琶湖疏水について学習をしています。
疏水の建設計画が立てられてから、工事が始まるまでの間に、どのようないきさつがあったのか、ノートにまとめています。 しっかりノートづくりができていますね。 ![]() ![]() ![]() 28日(金)学校の様子
5年生は、外国語科の時間に「〜はできますか」の表現を学び、先生方にインタビューをしました。今日はそれをもとに、先生クイズを作って、問題を出しあっています。
回答はタブレットのロイロのカードに「手書き」をして、出題者の見せています。 (ホワイトボードの代わりです。もちろんキーボードで入力しているお友達もいますが、手書きもなかなか味わいがあっていいものです。) ![]() ![]() ![]() 28日(金)学校の様子
来週(11月1日)の朝会でお話をすることをポスターにして掲示しています。
(学校だより11月号にも、その一部を掲載しました。) ![]() ![]() 28日(金)学校の様子
3年生がハンドベースボールに取り組んでいます。
![]() ![]() 28日(金)学校の様子
朝ランニングのあと、運動場ではいつものように鬼ごっこがはじまりました。
![]() ![]() 28日(金)学校の様子
日曜日に行われる記録会に参加する6年生もいますね。応援しています。
![]() ![]() ![]() 28日(金)学校の様子
もくもくと走っています。
![]() ![]() ![]() 28日(金)学校の様子
朝マラソンの様子です。
![]() ![]() ![]() 28日(金)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() |
|