![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:88 総数:423361 |
10日(火)学校の様子
1年生は、算数で「100までのかず」について学習を進めています。
![]() ![]() 10日(火)学校の様子
6年生は、社会科の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 10日(火)学校の様子
4年生と5年生は、冬休みの課題の確かめテストに取り組んだり、係決めをしたりしています。
![]() ![]() 10日(火)学校の様子
3組は、言葉あつめをしたり、絵を描いたりと、個別の学習に取り組んでいます。
3年生は、理科で「じしゃくのふしぎ」について学習をしています。 ![]() ![]() 10日(火)学校の様子
中間休みの様子です。
なわとびをしているお友達がいます。 ![]() ![]() ![]() 10日(火)学校の様子
登校した子どもたちは、黒板に書いてあるメッセージを読んでいました。
今年は、卯年にちなんだイラストがたくさんありました。先生の力作の一部を紹介します。(ほかにも、元気いっぱいの学級オリジナルキャラクターもありました。) ![]() 10日(火)なかよしうさぎ
ごましお です。
みるく です。 新年早々、いーっぱい食べています。 (ゲージに入って、無事に年末・年始を過ごすことができました。) ![]() ![]() 10日(火)学校の様子![]() (以下、一部抜粋した内容を掲載します。) ********************************** みなさん,おはようございます。今年もよろしくお願いします。 皆さんが登校してくる今日を心待ちにしていました。 冬休み中には、3学期に皆さんが力いっぱい遊んだり勉強したりすることができるように、学校のいろいろなところを直したりきれいにしたりしています。 体育館の床は、ワックスをかけてぴかぴかになっています。運動場にも新しい土を入れて整備をしました。壁や手すりのペンキを塗っています。暗いところは明るくなるように照明をふやしたりLEDにしたりしました。トイレは、明るい色で床の塗装をして水はけがよくなるようにしていますし、トイレの個室の上にLED照明を追加しているところがあります。教室もきれいになっていますね。黒板には、皆さんへのメッセージがイラスト入りで書いてあると思います。みなさんがにこにこ笑顔でメッセージを見ている様子をみていて、校長先生もうれしくなりました。 さて,今日は2つのお話をします。 一つ目は、「一生懸命はかっこいい」のお話です。 新しい年になりました。それぞれが気持ちを新たにして「これをがんばろう」という気持ちになっていると思います。そこで大切にしてほしいのは、勉強も遊びもスポーツも読書も一生懸命に取り組むということです。自分が決めた目標に向かって、「集中」すること、そして「自分のもっている力を毎回出し切ること」です。違う言い方をすると、中途半端なことはしない、だらだらしないということかもしれません。 勉強も遊びもスポーツも読書も一生懸命に取り組むために、2つのことに気をつけましょう。 一つは、【切り替えをする】ということです。遊ぶときは思いっきり遊んでください。でも、勉強するときは思いっきり勉強をしてください。心も体も、さっと切り替えることが大切ですし、それがかっこいい姿です。 もう一つは、【バランスよく取り組むこと】です。○○だけだけする、○○しかしない・○○のしすぎ、はどうでしょうか。ゲームもする、本も読む、外でスポーツもする、勉強もする…、それぞれ「バランス」よく取り組むことがすてきだなあと思いますよ。「だけ・しか・しすぎ」ではなく、バランスよく取り組みましょう 二つ目は,「次の学年に向けて,しっかりと準備をしましょう」というお話です。 1年生のみなさんは,「1年生」ですが,2年生にうんと近い1年生です。入学したときには,できなかったことがたくさんあったと思います。でも,今では,たくさん本が読めるようになりました。字も書けるようになりました。足し算や引き算もできるようになりましたね。確実に成長しているのです。2年生から6年生までのみなさんも,これから,ひとつ上の学年に,どんどん近づいています。 5年生はいよいよ最高学年になり,この学校の新しいリーダーとして活躍してもらうときがきました。校長先生は,とても楽しみにしていますし,皆さんに期待をしています。 6年生の皆さんは,小学校に通うのが今日を含めて51日、週で言うと11週になります。3月23日には卒業式を迎えます。しっかりと学習のまとめをして,次の学校でよいスタートがきれるように,一人一人が自分でよく考えて毎日を過ごしてください。市原野小学校の最高学年として,下級生のよい見本になるよう,自信と誇りをもって行動してくれることを願っています。頑張ってくださいね。 今日は,新しいスタートの日です。「自分ができることは何か」「何をがんばろうと思うのか」をぜひ決めて取り組んでほしいと思います。そして目標に向かって「こつこつ」「パチパチ」「にこにこ」を大切にしながら、遊びも勉強も一生懸命に取り組んでください。笑顔あふれる楽しい学校をみんなの力でつくっていきましょう。 *************************** ![]() 10日(火)学校の様子
3学期の初日、いつも通り、登校後に朝ランニングを実施しました。
![]() ![]() ![]() 10日(火)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
おはようございます おはようございます いってらっしゃい いってきます… PTA本部役員の方が校門前で、子どもたちに声をかけていただきました。 保護者・地域の皆様、見守り隊の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|