![]() |
最新更新日:2025/04/19 |
本日: 昨日:611 総数:2341736 |
【野球部活動報告 文部科学大臣杯ゾーン予選】
7月27日(水)野球文部科学大臣杯のゾーン予選が4校のトーナメントで行われました。1回戦は1回表に2点を先制されるも、その後は安定した守備で追加点を与えず、攻撃で1回に1点、2回に6点、3回に10点を取り、17-2の4回コールド勝ちで2回戦に勝ち上がりました。
猛暑でのダブルヘッダーでしたが、選手たちは気持ちを切らすことなく2回戦に臨みました。しかし、2回戦では得点をあげることができず、0-7で6回コールド負けとなりました。 ベンチメンバーのいない状態での2試合は体力的にも戦力的にも厳しい戦いになりましたが、攻撃・守備ともにナイスプレーが随所にみられ、良い雰囲気で新チームのスタートをきることができました。 また、夏季大会で引退した3年生も応援にかけつけてくれました。 これからも応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 【男子テニス部 京都府中学校総合体育大会報告】
7月26日(火)に京都府夏季総合体育大会テニスの部 個人戦が行われました。結果は、見事ダブルスの部で、2年生のМ・Мペアが勝利し、近畿大会への出場を決めました。また、3年生のH・Fペアも出場しましたが、残念ながら1回戦で敗退しました。
近畿大会は8月5日(金)に奈良県立橿原公苑明日香テニスコートで行われます。 学校、そして京都府代表として、一戦一戦誇りをもって戦い抜きます。 引き続き、ご声援よろしくお願い致します。 ![]() ![]() 【夏季市内大会終わる】
早い日程では7月9日から始まった夏季大会も、府大会へと移行していきます。市内大会では、保護者等の観戦が制限されている場合も多く、ご不便をかけたことと思います。折しも、夏休み直前の頃からは、京都においても新型コロナウイルスの感染拡大の第7波に突入したとみられ、本校においても気の抜けない日々となっていました。夏休みには入りましたが、行われる予定だったコンクールへの練習や試合に向けての練習等を休止したり、学級によっては、一定期間の教育活動休止として、部活動等への参加を見合わせるということも行っています。生徒や保護者の皆様にはご心配をおかけすることになり申し訳ありませんが、引き続きご協力をお願いします。
さて、先ほど申し上げた夏季大会(市内大会)ですが、日程の可能な範囲で観戦しました。試合会場では、普段とは違った表情を見せながら奮闘する生徒の姿、喜んだり、悔しがったりする姿に加え、祈るように応援する生徒の姿、保護者の皆さんの姿がありました。 もちろん勝負が前提ですから、「勝ち負けはどうでもいい」とはいいませんが、自分が大切にしたいことに向かって頑張る姿を見て、それだけで「よくやっているよ」と声をかけたくなりました。 また、それぞれのご家庭で朝早くからお弁当を準備したり、送り出したりしていただいているということも改めて実感しました。感謝申し上げますとともに、今後もご協力いただきますようお願いいたします。 明日からは、府大会が始まる競技があります。生徒の皆さんが、「やれるだけやった」といえることを期待しています。熱中症や感染対策と、まだまだ気を抜くことなく頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 【女子バスケットボール 夏季大会】
7月18日、21日に夏季大会が行われました。
1回戦は京都先端科学大附属中、96対6で勝つことができました。 2回戦は京都光華中、2対161で敗戦。 京都光華中は前回大会2位の強豪校ですが、ベンチや観客席でも最後まで声援を送り続け、全員で今できる精一杯を出して戦いました。 たくさんの応援ありがとうございました。 ![]() ![]() 【日本の伝統部 活動報告 「お点前練習」】
西京祭(文化の部)に向けて、日本の伝統部ではお点前の練習に励んでいます。
今日は、裏千家から来ていただいている講師の先生方の指導を受け、日頃の疑問点や作法など確認していました。この夏休み中にしっかりマスターしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 【Moodleからも見られます】コンクール・検定等募集案内![]() 自分の可能性を試す良い機会として、様々なコンクールやイベントの情報をまとめました。 →コンクール・検定等募集案内【定期的に更新します】 URLからアクセスして、自分でどんどん応募してみてください。 一部、学校からの申し込みもありますので、その時はご相談ください。 なお、一覧はHPの配布文書に掲載するほか、Moodleにもアップされています。 やってみなけりゃ結果は出ない、為せば成る! ワクワクする夏にしてみましょう!
|
|